日記

おもてなしの心

本日は四国中国ブロックの講習会でした。

皆様に球根入りのバスケットをお教えしました。
10年前に初めて鳥取にきたときにも作りました。
ちゃんと出来たという事だったので、こんかいも大丈夫かと思います。
講習会の様子とか集合写真は後からもらってアップしますね。

今日お伝えしたかったのは鳥取支部の皆さんのおもてなしです。

ここはライダーの聖地。

講習会の後、有名な若狭鉄道に乗るって言うオプション。

今や風前の灯火のわが町の札沼線ですが、生き残っている鉄道のお手本とも言える若狭鉄道。
お金がなかったから新しい駅舎にすることができなかったという事ですが、今やそれが財産。

そして降りてビックリ、鳥取の民謡?雨乞いの踊り「しゃんしゃん踊り」
支部長と佳代ちゃんのお姉さんが先回りをして歓迎の踊りをしてくれたんです。

一同感激。

そして連れて行ってくれた岩屋堂。

ガイドさんが説明してくれ、中にも入れていただく事が出来ました。
鳥取の皆さん。
暖かいおもてなしありがとうございました!

こうして鳥取1日目が終了。
あ、いえいえ、今から懇親会。
サプライズのお楽しみがあるようで!
ーーーーー
北海道では風雪の予報。
遠くにいて情報が入らないのが、超心配。
そして土曜日に帰れるかも超心配。
大丈夫かな。
カテゴリー
アーカイブ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です