旧ブログ

しつこく。。。トマトイベントへ是非っ

このイベント、コテージガーデンの花苗販売とは直接関係ないといえば、関係ないのですが、トマト好きとしては花の販売が途絶えるoffシーズンの遊びのイベントでもあるのです。

やりだすとトコトンの私は、全く合理的な部分を外して物事に取り掛かるという性格でもあります。

花苗の種をまき始めそれが最終的に庭づくりまで仕事の範囲を広げた、というところに似ているかもしれません。

トマトの種をまき、それを最終的にトマト生産、または食べる提案までする・・・というような。。

合理的な分業とは全く逆行しているため、無駄も多く、一経営者としては失格かもしれませんが、ここは私の根っこなので。。。

さて、そのトマトイベントにしつこく、お誘いです!

29日の日曜日11時から始まりますよ。

私のレクチャーは11時から。

トマトと野菜、オリーブオイルの販売は10:30から。

トマトのオープンハウスで味見食べ放題は12:00から。

トマトの味比べは12:00から。

トマトカレー対決は12:00から。

トマトすくいは12:00から。

トマトジュースの試飲は12:00から。

いかがでしょうか。

なお、当日コテージガーデンのサンマルツァーノ、トマトファミリー販売します。

100807_2 トマトファミリー。約40品種の中からミックス。

100807 おいしい!と、感激の声が届くサンマツァーノ!

100810_1_2

その声をいくつかお届けしますが。。。

ハーブ研究家の北村光世さんからは。。

「立派な生き生きしたサンマルツァーノに感激です!本来は、煮もの用のトマトですが、あのように、大きく、しっかりと育っていると、生もいいですね。私の場合、皮をむいて、輪切りにして、美味しい塩をぱらぱら、オリーブオイルを少々多めにかけていただいています。ところどころに緑色が入っていて、それがまたいいです。歯ごたえも適当にあり、甘すぎず、サラダにぴったりです。今日は、○○社の方が打ち合わせに来られたので、一緒に頂きました。とても美味しい、と喜んでおられましたよ。」(メールより)。

また、先日コテージの教室を受けたAさんは。。。

「当日サンマルツァーノあるかなーと思ってたのですが、売り切れで残念でした。Yさんから一つプレゼントしてもらってトマトかけご飯しました。すごーーく美味しかったです。20歳までトマトを食べられなかったのがうそのようです。」(メールより)

とあり。。

また、コメントをいつも下さるMORIHANAさんのブログや、吉谷桂子さんのブログでも紹介していただき、なのでアクセス数急アップ!

100810_6

昨年のトマトイベントでは主婦シェフ梅木オリジナルの「トマトかけごはん」を!

今年は、違うものを・・・・と企んでします。

期待していいよ~。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. より:

    行きたい!行きたい~
    行きたい!行きたい~

    ほんとコテージの行事に縁がない自分で ブルーになります(泣)

    明日は共同のハーブ植栽”(ノ><)ノ

    非合理的…と思っても…解りますよ(笑)
    生産 販売者はきっと 末はこのような形を取りたいなぁと思ってる方が沢山いると思うのですよ。
    ただ 実際に行動に出来るか出来ないか…の差なんだと思うんです。
    へへ…私もさ(笑)

    楽しいイベントになるといいね!
    トマト炊き込みご飯は美味いっすよ!
    中にチーズ入れて おにぎりにしても マイウ~

  2. hanuriya より:

    おはようございます。
    おはようございます。

    私も「トマトマニア」の端っこに加えて貰おうかと…
    色とりどりのトマトを持って、友人宅へ行くと、驚きと賞賛!?
    一度に食べてしまう私のヘタな手作りケーキより、トマトは何度か食卓に乗るので、
    友人宅でも家族の会話が弾むとか…
    「黒いトマト」が一番の話題に~皮をむくと「巨峰」のようだと教えてから、さらにリクエストが増えました。
    畑の写真まで持参して(笑)

    いよいよ明日がイベントですね。
    私もトマト御飯に挑戦します。

  3. りり より:

    いまさらだけど・・・明日,行けそうな感じです。
    いまさらだけど・・・明日,行けそうな感じです。
    でも,予約していないからだめかしら・・・。
    たとえ満員でお話は聞けなくても,トマト買いにだけでも参ります~!

  4. もみじ山 より:

    トマトのイベント行きたいです。
    トマトのイベント行きたいです。
    でも今回は無理9月7日から10日間の
    北海道旅行実現できそう。
    2年ぶりの北海道楽しみにしています。
    お忙しい社長さんにはお目にかかれないかもしれないけどどこかお庭を見せてくださるところないかしら。
    月形のコテージにお邪魔するの楽しみにしてます。

  5. hiroshi toba より:

    明日早めに札幌出ます~。
    明日早めに札幌出ます~。
    よろしく~。

  6. MORIHANA より:

    四方八方手を尽くしましたが、どうにも、こうにも、
    四方八方手を尽くしましたが、どうにも、こうにも、
    そちらにはたどり着く足がなく…。心当たり、5人当たって全滅でした(涙
    ザンネンですが、明日はコテージまでたどり着けそうにありません。
    でも、機会をうかがってトマトの木が元気なうちに必ず、
    コテージへトマト、買いに行きます。
    明日のイベントが大成功のうちに終わりますように…(祈

  7. こゆき より:

    明日のトマトイベント、予約はしていないいのです…
    明日のトマトイベント、予約はしていないいのですが、近所の友達誘って、岩見沢からいきます。我が家の冷蔵庫には、トマトいっぱいなんですが、コテージのトマトも、思わず買ってしまいそう。

  8. 七飯町4Hクラブ会長 より:

    http://7e4hkurabu.blog111.fc2.com/
    http://7e4hkurabu.blog111.fc2.com/

    先日は、色々と、とてもありがとうございました。良かったら「コテージガーデン」の写真載せたのでブログ見てください。

  9. 社長 より:

    Eさま
    Eさま
    そうか、中にチーズのトマトほはんおにぎり。やってみます。
    ハーブ植栽、頑張って!

    hanuviyaさま
    皮をむくと巨峰。
    いいですね~。
    ブラックチェリー、昇格ですね。

    りり様
    大丈夫、店をすっかり片付けましたから。
    お待ちしています。
    りりさんもトマトファンになりますよ、きっと。

    もみじ山さま
    おお~、そうですか。
    アドバイス、しますよ。
    いい旅を!

    tobaさま
    庭は相当手が入っていません(涙)
    絵にはならないかも。。。

    MORIHANAさま
    残念~。
    もし少し、余裕があれば岩見沢あたりまで迎えに行くところですが。。。
    余裕なしで。。。

    こゆき様
    おお~、おまちしていますよぉ~。

    4Hクラブさま
    後でじっくり見させてもらいます!

七飯町4Hクラブ会長 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です