うちの庭

今日の朝活=ロックガーデン

朝の庭仕事

出かけない日の朝は、2時間で終了できそうで緊急を要する(笑)場所から手を入れています

今朝は次男ぶーちゃんの庭=ロックガーデンでした。

 

分かりづらいけど、随分スッキリ。

やはり手を入れると違うなぁ。

記録

ここは2022年春に山本先生と親方セットで完成。

その後、5月から6月にかけて芝の種播き、9月に植栽をしました。

詳しくはアーカイブ、2022年5月12日、9月28、30日の記事で。

記録とは素晴らしいもので、当たり前と思っていたこの景色はここ3年で作られたもの、、ということが分かりますね。

大きい株もありましたが、ものすごく小さい売れ残りのポット苗がほとんどで、この時植えたS野さん、E山さん、そして私にしか判別できないような、、、、そんな苗でした。

しかも3人で、このロックガーデン、バックの国道側の山庭を二日間で、植えたのでした。

(是非アーカイブを見てください。)

購入苗だと、綺麗に掃除してありますが、なのせ不良在庫としていた売れ残りだったので、まずが掃除から、、でしたね。。。

私が選び、E山さんが掃除して、私が置いて、S野さんが植えるというリレー。

それはそれは楽しい作業でしたね。(私だけ?)

いいえ、3人とも楽しかったと思います。

その後、23年も24年もS野さんE山さん、神奈川からSが参加したり、いろんな人が来て手伝ってくれました。

今年は特に考えていなかったけど、、、来れる日聞いてみようかな。

なにせ楽しい庭ガーデナー仲間との庭仕事。

今日の庭の花

今日は結局、7:00から9:30分まで、、もっとやりたかったけど、アブが煩くて退散。

滝汗でしたが、気持ちの良い汗でした。

森の庭には、管理しきれなくてダメになりかけていたアジサイの名落ち在庫を空いているところにデザインなど考えずに植えた。

それが今年、ボチボチ咲き出しました。

やっぱり時間がかかる北海道。

今日一番可愛いと思ったのはこれ。

レタスの花。

明日、抜きますか。

一株は取っておいて、、タネでも取りましょうかね。

本日

朝活後、ゆっくりシャワーを浴び、しばしリラックスタイム。

母の用事を済ませたら、お昼になりました。

明日は午後からのお出かけですので、朝活ができそう。楽しいな。嬉しいな。

今日はこれから杏仕事の続きですね。

杏仕事の話はまた後ほどね。

あ、そうそう、、、今朝、嬉しいことあったの。

それは、、、庭にアオダイショウがいて!!

思わず声を上げましたが、す〜っと消えていきました。

この春はネズミがチョロチョロして、アオダイショウがいると良いのに、、、と願っていたのです(笑笑

ネズミを退散させてくれると良いな。

このことは、お嫁ちゃんとE山には内緒です。くれぐれも。

皆さんよろしく。

カテゴリー
アーカイブ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です