お出かけ

アグリスケープ

札幌の山の中

高級住宅街を過ぎ、なかなか厳しい峠を超えたら、、、そこは山の中の自給自足型レストラン「アグリスケープ」。

シェフの吉田夏織さんがちょうどここをスタートさせた頃からのお付き合いです。

はじめに、ハウスや農場、豚や羊、そして鶏、山羊、果樹を植えてある裏山を見せてもらいました。

私が最初に来た時は豚だけだった気がするから、ずいぶん増えたなぁ。

素敵なプレゼンテーション

今日、使う野菜のプレゼンテーションから始まる。

ヤギのチーズ。

写真はほんの一部です。

一番衝撃的だったのは、最後に出てきたメインディッシュ豚のソテー。

特に、カリッと焼かれた脂身が最高でした。

最近トリ胸肉しか食べていないから尚更?(笑

繋がりと縁

世の中は狭いと思います。

今回も思わぬところで繋がっていた皆さんと会食。

その真ん中にいたのが右端の森平さん。

こだわりのレストランの縁の下を支えています。

私と知り合ったのも、imua率いるシェフ、フレベルトーマスの食材探しの時から。

そういったレストラン界隈の事情が全く分からずの私でしたが、トーマスとその仲間とのつながりができて、ネットワークが世界に広がった気持ちがしたものでした。

その中に夏織さんもいました。

昨年は映画に出たり、北海道道(NHKローカル)に出たり、何かと注目の夏織さんでしたね。

すごいな、真似できないと思ったのは、畑だけでなく家畜も飼っているというところです。

夏織さんはこれからのレストランの流れを示すような気がしています。

昨日はキッズに出てきたメニューも美味しそうで生唾ゴクリ(笑

自給自足的環境型レストラン(私が勝手に名付けました)

近づきたい食生活かな、、、と、思いました。

 

 

 

カテゴリー
アーカイブ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です