ナスですけど。
少し小さいですけど、丁度いい感じで植えられると思います。
庄屋大長や賀茂ナスに加え、いろんなナスの苗を作っています。
いちばんのお勧めはマキアウ。長いです。柔らかくておいしい。

イタリアタイプ=ベイナスのようなモッチリタイプは、いろいろあります。








オリエントエキスプレスは日本のナスに近い感じ。

ミニタイプのナスは多収です。


ヘンゼルとグレーテル。ネーミングに惹かれるでしょ~。ぜひ、カップルで植えてほしい。


数えてみたら16品種でした(汗)。
いっぱい作って遊んでるみたいでしょ~(大汗)。
そう、最初は遊びでした。が、今は真剣です。真剣にスタッフが作ってくれています。
なので、私も真剣に売りたいと思います。
みなさん、買いに来てくださいねっ。
今週は気温がようやく上がりそうですよ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
最初は遊びが、いつの間にか真剣な仕事に・・・^^;
最初は遊びが、いつの間にか真剣な仕事に・・・^^;
ああ、、私の人生のようです~汗^^;
もちろん、楽しい♪人生ですよ^^
野菜好きの私にはたまりませんな。
野菜好きの私にはたまりませんな。
特になすは品種問わずシンプルに岩塩を振りかけていただく。
渋い味がたまらない。
あ~、待てない。
ラビーナ、グレーテル、ガリーン、ダンサー
予約します。取り置きしてもらえますか。
あ~、待ち遠しい!