旧ブログ

今年のオープンガーデン

連休前半、好天に恵まれ、百合が原、月形共々、多くのお客様にご来店いただき、ありがとうございました。

教室と現場の準備でバタバタでしたが、いろんなお客様とお話ができて、楽しい接客でした。

この数日、期待どおり20度前後という陽気で、ようやく積雪ゼロになり庭も見えてきましたが、そこには予測通り悲惨な姿が。。。。

120501_1

このフェンスは基礎を入れたいない簡易なつくりのため、30センチほど下にめり込みまして、全体に低くなりました。

したがって結びつけていたバラの枝は根元でボッキリ折れ曲がった状態。。。

120501

雪囲いの根曲り竹も下にめり込むか折れるかで、、、

120501_3

お客様のところでなくてよかった。。。といおうか、庭やとしては失格(*_*)

ここ豪雪地帯は根曲り竹はダメですね。

たいてい、丸太か板を使った雪が囲いなんです。

でも、バラに丸太というのもなんだか美しくなく、根曲りを使ってみたのですが。。。

15メートル(多分、らしい。。)という降雪、265cmという積雪は記録的大雪でしたが、次の冬も来ないとはいえないので、次からは考えたいと思います。

バラの越冬在庫も出てきました。。

120501_1_2

寝かせていたので枝は大丈夫なようでしたが、、、

鉢は畑に、めり込んで潰れて楕円になっていました。

120501_2

一方。。。。私の庭。。。。

120501_2_2

今の写真はまだとっていませんが、ここのアーチも続くフェンスも壊滅です。

120501_3_2

今年はこのようにお見せできないかもしれません。

どうせなら、思いっきりリニューアルしようかな。。。。

でも、、、現場が忙しく、自分のことは中々手を付けられませんし。。

今年のオープンガーデン。。。どうしましょうか。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. より:

    暑いねー
    暑いねー
    社長の所はこの気温に ウハウハかしらー

    こっちは 稲の芽出し中で 強風&暑さで被覆が剥がれまくるわ ハウスの温度は上がりまくるわで めちゃきつい日々です(ToT)

    私の2m超えのアンジェラは全て 根元の幹から 折れてます。

    板で囲ってもダメな時はダメだった(笑)

  2. icraft より:

    こんにちわ!
    こんにちわ!
    連休にお邪魔した、あいの里の(旧姓)Sです。今年はビオラとパンジー、沢山観ることが出来てラッキーでした。さっそく友達にガーデングッズの写真みせてあげたら、やっぱり
    すごーく、食いついていました!
    綺麗なお花、スタッフとの掛け合い?(笑)。お仕事の様子、ブログで楽しませて頂いてます。北海道を花のまちに、がんばってくださーい!

  3. しゃちょう より:

    Eさま
    Eさま
    いや、ほんと。
    どんどん進むし、水は足りなくなるし、追い付かない(*_*)
    フツーに暖かいっていうのがいいんだけど。。。。
    冬囲い。。板でもダメ(:_;)そうか。。。。。どうしたら。。。

    icraftさま
    お友達に広めていただき、ありがとうございま~す。
    格安のお花もあるし、今度はお友達と来てくださいね~。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です