旧ブログ

センニンソウ

コテージガーデンのセンニンソウが満開です。

センニンソウは道南では山に自生する原種のクレマチスです。

真っ白い小花をビッチリ咲かせてる。

センニンソウ、ハギ、リオン、キミキフガ、ミズヒキ。

コテージガーデンの庭の秋の五重奏です。

こうして満開になると「この花ありますか~?と、必ず聞かれますが、残念ながらいつもこの時期には欠品。

でも、今年はタイミングよく花付で入荷しました。

日本のセンニンソウはもちろんですが、ドイツ原産のセンニンソウで「マキシモウィッシュアナ」というのもあります。

マキシモウイッシュアナはセンニンソウより一歩遅く咲くそうです。

したがって、二本植えておくと、長い間楽しめるそうです~。

現品限りですのでお早めに~。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. あげ より:

    仙人のような髭がかわいくて種を大切にとっておい…
    仙人のような髭がかわいくて種を大切にとっておいたのが去年の秋、お墓参りの帰り道です。やっと名前がわかったところだったのです、白い花とてもかわいいですね。
    東京でも苗売っているでしょうか、探してみます。

    お母様の素敵な笑顔を、BS2で拝見しました!!楽しそうにお話されてるところ素晴しかったです。おふたりにまたお会いしたいです~

  2. 渡辺 ケイ子 より:

    この春おたくのお店でセンニンソウを買いました。…
    この春おたくのお店でセンニンソウを買いました。とても旺盛につるが伸び本当に花芽がつくのかと気をもみましたがつきました!みごとに。そして咲き出しました。
    なんて可憐なんでしょう。毎日、癒されてます。 

  3. しゃちょう より:

    あげ様
    あげ様
    この時期に旺盛に咲く原種のクレマチスは重宝。
    東京にももちろん売ってると思うけど、もし見つけられなったら、送ってあげるよ~
    テレビは花がない時期でちょっと心配したけど、その分母の存在が際立ったかなって。
    テレビ出演は、私からのプレゼントってところでしょうか。

  4. しゃちょう より:

    渡辺ケイ子さま
    渡辺ケイ子さま
    癒されて良かった。
    花や冥利に尽きます。
    花後はバッチリ切っても大丈夫ですから。
    センニンソウ以外にもこの時期に咲く原種クレマチスがあるんですよ。
    クレマチスの世界も奥が深いなって、つくづく思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です