うちの庭

今朝の庭仕事*アストラノバ*杏

蕁麻疹良くなり

右腕内側全体に蕁麻疹が出ていたので、ここ三日は家でおとなしくしていましたが、今朝はだいぶ良くなり痒みも取れたので、朝活しました。

ボーボー。

ここには3株、クレマチスの仮植えをしていましたが、、、、

無事でした。

ついでに自家製堆肥でマルチング。

大雨でこれから草がどんどん育ってしまいます。

なぜ草を抜くのか、、、、。草を抜かずにいた方が良いところと、抜くべきところを分けて考えるのがいいですね。

抜かずに上部を刈るだけが良いというところもあるでしょう。

その辺の線引きは自分なりでいいとは思うのです。

言えるのは、あまり草を敵視しないということでしょうか。

そうすると気が楽になります。

しかしこれだけは人それぞれで難しいですね。

私の朝活=朝の庭仕事は出かけない日に行います。

夫さんも休みの時は、5時くらいから朝ご飯まで、夫さんが出かける時は夫さん朝ご飯後片付けてからお腹が空くまで。

今日は7:00から8:30までやりました。

庭の花

暑さを理由に庭そのもののお世話はできていません。

先日の続きになりますが、下草、グイランドカバー。

こういったところが充実してくると、いいですね。

いずれもE山さんが植えてくれたものです。

夏の花が旺盛に咲いています。

こちらの二つはノーザンにないので、入れましょうか。

なので種取りを。

ダメにしたかな。、、と思っていた、クレマチスアストラノバがやっと咲きました。

あまり流通していない希少品種だそうですよ。

注文していた杏がようやく入りました。

見た目、梅とほぼ同じです(汗)

一昨年買ったのが一番良かったな。

生でお砂糖を少し振りかけて食べましたが、めちゃうまだったのを思い出します。

杏も梅も庭に植えたいけど、、、、植えるところはもうないな。。。。

探してでも植えましょうか。

 

 

カテゴリー
アーカイブ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です