ノーザンホースパーク

バイオネスト

本日のノーザンホースパーク

行ってみたら、立派なバイオネストが増えていました!!

1、2、3、4?それとも5?

バイオネストとは剪定した時に出た枝で鳥の巣のように編み込み、その中にガーデンや菜園から出た残渣を入れます。

入れるものは植物ならなんでもよく、長い間かけていつの間にか堆肥になっているというものです。

バイオネストのルール

入れるもののルールは自分で決めます。

分解の速度が違うものは一緒にしない,とか

雑草は別にする,とか

うちは場所がないから何でもかんでも一緒にする,でも大丈夫。

台所残渣だって植物性ならもちろん大丈夫。

これでノーザンには、新旧合わせて10個くらいできたから、色々入れられますね。

ノーザンではガーデナーは全員がバイオネストを上手に作れるようになりました。

バイオネストマスターって私が命名(笑)

ノーザンホースパークのガーデン=バイオネストガーデン。

まだ完全ではありませんが、植物をゴミに出さない=植物を土に戻す庭になれるよう試行錯誤していきたいって,思っています。

 

 

 

カテゴリー
アーカイブ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です