やってまいりました。
確かに私は雨女です。
雨女通り越して「嵐を呼ぶ女」又は「ハリケーンママ」と呼ばれています。
でも屋久島の雨は私のせいだけではないようです。
屋久島の雨は普通といことで、誰も私のせいにはできません。(でも実は責任感じるのはなぜ?)
飛行機が遅れたのと、雨のためたいへん暗くなるのが早いという悪条件。
最初に行ったのは白谷雲水峡。
ここの目的は「もののけ姫」の舞台となった「もののけの森」。
さあ、出発!!
というのも、70歳を前にした叔母、腰が弱点の妹1、普段デスクワークの妹2、風邪ひいて左足しびれたままの私。
しかも全員メタボな体型。
ガイドの和田君には「昔は叔母以外、みなそれなりのスポーツマンで体力には自信あったんだけどね~」と、言い訳をしながらのスタートです。
こんな岩場もあって、出発しましたが、残念ながらあまりにも暗くなってきて、時間も遅かったので途中でコース変更し、ザックリとみて白谷雲水峡を下りてきました。
小さい頃、いろんなところで野生児のように遊んだのを思い出します。
白谷雲水峡と翌日いったヤクスギランドでとった写真です。屋久杉や切り倒したそのあとにまた出現した杉。
暗くて、シャッタースピードが超スローで、ブレがひどくあまり撮れませんでした(雨も降っていたし)。



森はこんな感じです。


ほら、吊橋。
ふふふ~、大好きこういうところ。
ガイドの和田君。私と色違いのおそろいの合羽でした~。
次男を思い出して、思わずアレヤコレヤ話しかけ取材を続けてしまいました。
イロイロ植物の事もおしえてもらいました。
新人だということだけど、がんばって~。
本日はここまで!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ドンドン寒くなってきました(>_<)
ドンドン寒くなってきました(>_<)
お体の調子はいかがですか?
たんかんの美味しい屋久島(たしかそうでしたよね?)へ行っていらしたのですね
もののけの森凄いです!写真でも木々達の力を感じます ☆
もののけ姫は子供達の好きな映画で
何度も何度も見ていて なるほど~と
大きく頷いて拝見させていただきました
素敵なお写真ありがとうございます
naiさま
naiさま
もののけの森までは残念ながら行けなかったんですよ~。
次男ぶーちゃんによれば、この写真の数倍素晴らしいそうです。
今度はジックリ時間を作って再挑戦したいです!!
それにしても。。。屋久島の森には、いたるところに植栽のお手本ありました~。
一生のうちに行った方がいいところの10本の指に入ると思います。