うちの庭

庭のリニューアルスタート

619キロ

三日間の移動距離ですが。

619キロ。

そして豊富温泉からは案外近くて230キロくらい。

豊富なら十分日帰り距離ですね。

昨日は真面目に法定速度で行きましたが、何台も何台も追い越してもらいました。

そして最後はリッター19.6キロ。

いつもそんなに気にしていないのですが、初日に何気に見たときに21.5キロってありましたから、信号なくて直線のところでは60キロで走ると相当燃費が良いということが今更ながら実感しました。

しかし。。。60キロを守ってオロロンライン走るって、、、結構運転技術要りますわ。

お土産

色々いただいたり、買ったり。

釣った魚ももらった。

トイレ休憩に寄った道の駅でニシンバケツ1杯250円だった。

釣った魚もらったけど。。。ニシンはなかったので迷ったけど買った。

15尾入っていた。

周囲に配って、うちでも煮付け、ハンバーグ、マリネ、塩麹つけ。

SNSで発信されていて、友達がみんな買ったのに、私は買い損ねていた宇野牧場のヨーグルトも買いました。

うちは二人家族だけど、敷地内ファミリーは7人なので、買うとこういうことになる。

昨日帰ってきてからは魚の処理三昧でした。

工事スタート

両親の家「伊藤家の庭バリアフリー計画」

図面がないので、私のいる時にしかできません。

なので、 I渕親方と私の都合の合う時、そしてテコの確保ができる時。

結構スケジュール調整が難しい。

新品買いました。

あゆみデザインの造園工事スタートはまずは伊藤家の庭から。

庭がより安らぎの場所になるように。

エディブルフラワー

ブロブリの苗です。

無農薬につき全て食用になります。

販売方法考えます。

多分、セット販売になるかと。

頑張って作った新規就農研修中H田夫婦の初生産。

今からセットを組んで購入方法、引き渡し方法など考えます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

カテゴリー
アーカイブ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です