コテージガーデンでは約50品種のトマト苗を販売。
今年はさらに追加して100品種のトマトを滝野公園に植えました。
そのすべてではありませんが、大体の品種をハウスで試験栽培しています。
後半植えたものはまだ小さい状態ですが、最初に植えたものは今年の高温で、できもよく。
また、トマトシスターズに限ってはさらにハウスを増やし、雨よけ栽培しています。
毎日、野菜部が地味に収穫し、月形新鮮組の一員としてホクレンショップ新発寒店、新琴似店に出しています。(お近くの方、ぜひっ)
さて、そのトマトの楽しみを知ってもらいたい~と、昨年、「トマトイベント」というのを開催!
このブログだけのお知らせだったので、どのくらいの方が集まるか心配でしたが、ほどほどの方が来てくださいました。
また、この日は梅木家の定番「トマトかけご飯」を、ちょっぴりですが皆様に食べていただき、来ていただいた方には満足していただけたかと思います~。
今年はここ皆楽公園を経営する月形振興公社との共催、月形町の後援で少しだけバージョンアップして行うことになました。
内容ですが、
■「トマト」に関する話by梅木&専門家
梅木がトマトのウンチクを語り、専門家にも登場していただきます。
■「トマト」&野菜の販売
月形周辺で作っているトマトと野菜の販売。
トマト料理に欠かせないサンマルツァーノもこの日にあわせて収穫。
数に限りがありますが、サンマルツァーノをご希望の方、ぜひっ。
■先日、大好評ですぐに売り切れた北村光世さん推薦「オリーブオイル」の販売
この日も特別150円offの1150円で!
月形産新鮮にんにくも一緒にいかが~
■いろんなトマトの試食(無料)&アンケート
コテージのトマトを試食していただきます。来年の畑の計画にどうぞ。
■トマトカレー対決(有料)
いつもお世話になっている北喜常と旬、それと。。。梅木特製トマトカレー(大丈夫かぁ~)を味わっていただきます。果たして個性を出すことができるか~。
■トマトのオープンハウス(無料)
トマトのハウスを皆様に公開。中へ入っていただき、その場で完熟を収穫して食べてみてください!
・・・・・・・・・以上、ただいま計画中の内容でした。
大体のご来店人数を把握したいので、一応、予約を受けたいと思います。
「来たい!!」という方、予約を~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上のトマトはサンゴールド四女小夏。
ヘタがあまりにピッとしてかわいいので、写真撮り。
採りたてトマトはヘタが違います。
昨日はそれなりにお客様がみえましたが、やはり夏休み中はお子様連れが多いですね。
道民の森月形地区でキャンプ中という親子連れのお客様。
元野良ぽちとこのHBがお気に入りのようで。
バスケットのご注文、ありがとうございます。
スタッフがただいま休みなので、昨日のうちに私が作りましたから。
お引取り、お待ちしています~。
待ってました~!
待ってました~!
予約が必要なんですね。
了解しました。
オイルもまだあるなら欲しいです。
宣伝しときます~。
ミントさま
ミントさま
ミントさんの宣伝効果、期待しています!
昨年のトマトイベントにお邪魔しました。大宮さん…
昨年のトマトイベントにお邪魔しました。大宮さんとの掛け合いも楽しかったですね。今年もいけるかな。
ところで、ノーザンホースパークで姿をお見かけしました。
shotokuさま
shotokuさま
昨年もいらして、昨日もノーザンで・・・?
どなた様でしょう。
すみません、気がつかなくて。
トマトイベント、少しずつでも根付かせたいって思っています。
時間あったら来てくださいね。
shotokuです。
shotokuです。
個人的にお話したことはないので、たぶん顔を覚えてはいらっしゃらないでしょう。
このブログで数回コメントをつけたくらいです。たしか昨年のトマトイベントのときと、メールのバックアップについてだったという覚えです。
ノーザンホースパークでお見かけしたというのも、私が歩いているときに、梅木さんが小屋でスタッフの方らしき人とお話しているところを、たまたま見かけたというだけのことです。
sHotokuさま
sHotokuさま
メールのバックアップ。。(汗)
同じことを繰り返しています(涙)