旧ブログ

うちのアガヴェ

うちのアガヴェの植物名ですが、

アガベ ポタトルム 雷神(小型タイプ)Agave potatorum var.compactform

アガベ イズメンシス 雷神(小型タイプ)  Agave isumensis var.compactform 

よく分類が変わるため、どっちでもいいそうですよ。100910

開花が始まり、よく観察してみました。

パッと見は実に地味ですが、よく見るとなかなか。

水などかけていないのに、花の中心に水がたまっている?

「誰か水かけた?」「蜜じゃないですか?」「え~、こんなに?溢れてるよ~」「どれどれ」「おお~~~~!甘い!蜂蜜みたい!」

そうなんですよ。

たぶん、蜜は雌蕊から伝わり花の中にたまる感じで。花の中心は蜜がたまったコップみたいで、そこからもあふれ出てこぼれそう。

しかも甘い。

工藤先生に聞いたら「蜜だからね。」って、あっさり。

虫媒花なのかどうなのか。

この蜜求めて虫が来るのか、もしくはこの蜜があるから受粉しやすいのか。

百合が原のは混んでいたので、あまり観察できなかったけど、昨日は取材も来たのでじっくり観察しました。

「宿根性で一回結実性。開花年齢に達したらロゼット状中心から花序が伸びる。多くの種は開花結実後に枯死(中略)」(AZ園芸植物百科事典より)

マクロレンズは持っていないので、この程度しか撮れませんが、よく見たら神秘的。

今、仕事上、ガーデンデザイナーモードに突入ですが、「種とって、子孫増やしたい」って、園芸魂が。。。。

アガヴェって、案外発芽率高いんですよね。

面白いですよ。

追伸:百合が原のアガヴェ詣ではまだまだ収まらず、先日は2000人の入り。

コテージに来るお客様は今はポチポチなんですけど、その大半の人が「見てきた」とか「もう二度とみられないから行かなきゃ」って。

人の心理って、面白いもんです。

それにしても「アガヴェ効果」すごいです。

コテージのアガヴェは二番煎じですけど、入場無料ですので。 

カテゴリー
アーカイブ