お出かけ

新田地区の花植え、北村で講習会受講

新田地区の花植え

11月に入りましたが、農家の皆さんが地域に花壇を作るお手伝いをしました。

広さから株数を割り出し、その配置を考えます。

畑のとても良い土を客土したので、絶対良くなるのがわかる。

しかも株は切り花農家さんの大株なので、すぐに大きくなる。

ヒペリカムとか、、、素晴らしい株!!

とても良い花なのですが、少し華やかさには欠けるため、来年は春一番で咲くスイセン植えとコスモスのタネまき、そうだなぁ、、あとフロックスとネペタ、ゲラニウムなどを入れるとリレーして一年中咲く花壇になるかなと(備忘録)。

みなさん、ゴミ拾いもして、あっという間に終わりました。

来年が楽しみですね。

豆腐、納豆、吉祥亀作りの講習会

正しい紙の案内を持っていないので、どこが主催とか、、、よくわかっていない私ですが。

6月に、みなさんで大豆のタネを播き、その収穫物で豆腐や納豆作りをと言ったような講習会です。(多分、農泊の事業?)

知る人ぞ知る北村の小西さんとお豆の辻本さんが段取りして行い、わたしにも声がかかりました。

参加するのは豆腐マイスター、管理栄養士、お料理の先生など、各地でご活躍の食のエキスパートの皆さん。

午前中は豆腐作り(本当はこれに参加したかった。)と味噌玉(普通の味噌玉ではないらしい・・・)、納豆作り。

午後からは吉祥亀を稲藁でつくるワークショップ。

ランチは北村温泉で、シェフ自慢の麻婆豆腐。

夜もお泊まりして朝解散。

私はランチから吉祥亀作りまでの参加でした。

納豆作り。

私の叔母も、昔は普段から作っていたと、よく言っていましたが、作る現場を見るのは初めてです。

納豆菌って、イネ科の植物につくらしいんですが、100度以上でも死なないとても強い菌なのですってね。(だから味噌作りのときは納豆食べてはいけません、それは知っていました)

なので、稲藁を煮沸消毒して茹でた大豆入れて、暖かいところで発酵させたら、、、、出来上がり。

聞いてはいましたが、、、この納豆、、、どんなふうになったか食べてみたい。

吉祥亀

午後からの、こちらのワークショップにとても興味ありました。

夢中で、途中の写真やら、みなさんの様子、、撮り忘れましたが、仕上がりがこれです。

なんか、、、可愛い。。。。

こんなふうに作るところから始めます。

私も数々のお正月かざり作りましたが、、、これもまた良いなぁと、、、。

稲穂や水引を組み合わせて、素敵なお飾りができそうですね。

講習会は準備が大変。

その大変さを分かっているだけに、、、みなさん、ご準備と参加、お疲れ様でした。

なお、お向かいに座ったのはビーガンのドクター、ニールさん。

(昨日は遠く京都からフランス人載せリーヌさんも参加)

お豆入りカレーを持参して、食べていただきました。

私のカレーは動物性のものが一切入っていない完全ベジフード。

さらにアレルギー表示義務のある食品も入っていない安心安全のカレーです。

気に入ってくださったようで、よかったです。

私はピリッと辛い麻婆どうふをフーフー言いながら完食でした。

カテゴリー
アーカイブ