旧ブログ

クリスマスキャンドル

クリスマスキャンドルの教室はこの週末。

イメージをして、用意をしていましたが、なかなか手を付けられずにいました。

ようやく見本づくりに取り掛かりました。

愛用キャノン5Dが病院入りと背景と光が悪く、残念ながら映りがいまいちですが、シンプルなアドベントキャンドルにしました。

101117

待降節って、キリスト教の重要な年間行事があります。

キリスト生誕を待つ間、1週間ごとにロウソクに火をともしていくというイベントです。

私はクリスチャンではありませんが、カトリック系の学校を卒業したので、アメリカや日本のようなプレゼントの交換というより、ドイツのクリスマスのような厳かなイメージと今でもっています。

昨日は時間切れで見本もそこそこに作ってしまいましたが、今日はもう少し肉付けしたいと思います。

リンゴもヒムロスギも生ですが、このままドライになります。

キャンドルの高さは25センチなので結構ボリュームあり。

台の直径も20センチ以上かな。

リボン別料金で3000円です。

今日はもう少しバリエーション増やして作ってみます。

さ、ようやくリース作りにスイッチが入りました!

土曜日のキャンドル教室は空きがあります。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. E より:

    キャンドルリース素敵っっ(o^∀^o)
    キャンドルリース素敵っっ(o^∀^o)

    私は刺繍のリースで我慢です(笑)
    忙しいですね。
    ぶっ飛びで正月が来ちゃうね!

    私は冬眠に入りま~す。只今 味噌作り真っ最中。
    これが終われば やりたい放題(笑)
    春まで 鋭気養う大事な時期です。
    ついでに 肝臓も弱るので 今のうち休めておきます(o^∀^o)

    身体に気をつけて…

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です