旧ブログ

花鳥風月

デミオロメ(正しい?)の「花鳥風月」っていう歌を三男が車の中に入れていて、昨日眠くて仕方なかった帰り道、音量最大にして帰ってきたんです。

たどり着いた時、月がおっきくてとてもきれいでした。(写真はいまいち)

110419_1

今朝は風が吹いて、春のにおい。朝からにぎやかな白鳥。

ここ月形周辺は雁や白鳥の渡りの最終居留地。

110419_2

110419

私の周りにはたくさんの花。

110419_5

110419_6

110419_7

忙しい中、風流というよりかなりダイナミックな感じではありますが、花鳥風月を愛でる余裕は必要と思います。

花鳥風月が身近にあることに感謝。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は朝のうち三つの搬入先、工事先の積み込み。それぞれを現場に向かわせ、私も様子見、植栽に出かけます。

NHPのバスケットの仕上がり具合、最高です。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. 北のミント より:

    花鳥風月いい曲ですよね。
    花鳥風月いい曲ですよね。
    先日の帰りには白鳥を見て帰りました。おもしろい動画が撮れましたよ。
    バスケット素敵ですね~。
    ちょっと寒いので、お身体大切に。

  2. hanuriya より:

    おはようございます。
    おはようございます。

    新潟・瓢湖の白鳥も、月形で羽を休めて北へ帰って行ったでしょうか?

    庭のソメイヨシノが開花・・・ようやく春になったという気分でいます。

    いよいよ私もエンジン全開~畑の準備に入ります。

  3. はるみん より:

    昨日、長沼方面に行ってきたのですが、
    昨日、長沼方面に行ってきたのですが、
    道端の畑にもたくさん白鳥がいましたよ。
    渡りの前の腹ごしらえ中だったのでしょうか。
    たくさん食べて、元気に行ってねって、声かけたくなりましたよ。

    私も帰り道眠気覚ましに、お気に入りのオペラユニット「LEGEND」の「乾杯の歌」を大音量(21くらい)でかけながら走ってきました。
    ワクワクする曲はガムより効きます。

    プシュキニア、去年コテージガーデンから来たのが
    我が家の一番乗りで今朝咲きはじめましたよ。

  4. 社長 より:

    北のミントさま
    北のミントさま
    この歌はとても瑞々しい感じがして、三男に洗脳されました(笑)
    皆楽公園は白鳥の湖になるんですよね、この時期。
    ほんと、にぎやかですよ。
    ミントさんの家のあたりでも飛んでいるのでは?

    hanuriya様
    ソメイヨシノ咲いたのですね。
    いよいよ春本番。
    白鳥もマガンも、石狩川をはさんだ向こうにある宮島沼からシベリアへ飛び立つんだそうですよ。
    その前に周囲で稲の落穂を拾ってお腹を満たすのだそうです。

    はるみん様
    小さい時から、春には鳥が来るって、思っていました。
    鳥たちは4月末に一斉に飛び立ちます。
    マガンは昔からいましたが、白鳥が来るようになったのはここ30年くらいだと思います。
    私の記憶によるとですが~。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です