旧ブログ

開店準備

今朝は国道もうちの前の町道もしっかり除雪が入るほどの積雪でした(*_*)

お彼岸の頃、たいていこんなような寒の戻りがあって、ようやく春になるっていう感じがしますが、昭和45年に280cmの積雪を記録したのも、この頃でした。

私は小学校卒業の時で、三日間家から一歩も出られなくなったのを覚えています。

でも、今年はもう雪は全くいりません(ー_ー)!!

十分畑や田んぼに雪解け水がしみこむでしょうし、ダムの水もあふれるほど溜まっているでしょう。

猛吹雪の二日間でしたが、外でも中でも開店準備を進めています。

120321_2

コテージガーデンでは主にタネからの生産ですが、苗や根の購入ももちろんあります。

今年は久しぶりに輸入苗を導入しました。

根っこの輸入です。

世に出回っている宿根草苗は実はこの輸入苗がとても多くて、多分国産の方が少ないのでは。。

私のところでは主に自社苗中心ですが、ちょっと変わった品種ものや、種で中々増やせないものが中心です。

100品種ほど注文しましたが、届いたのは70品種ほど。。。

緑の指スタッフがポット入れ。

根の大きさに応じて、ポットサイズを決めています。

120321_4

バラも数社から取り寄せますが、あとは1社を残すのみ。

120321_3

クレマチスとメーカー各社の苗は、場所の関係で入荷を遅らせました。

外はまた真冬に戻ったような感じですが、ハウスの植物から春を感じています。

・・・・・・・・・・・・・

さて、昨日、西畠清順さんの事務所から電話がありまして、「桜を見上げよう」プロジェクトのテレビ放送の案内がありました。

昨夜の遅い時間でも開花調整の様子が放映されたようですが、明日は初日にもあたり、NHKとトクダネ(どう書く?)で、放送します。

HNKは22日おはよう日本、朝7:00から7:45までの間。

特ダネは22日8:00から。だそうです~。

さらに、幕張の行われるフラワー&ガーデンショーの中で23日13:00から清順さんのトークショーが行われるそうですよ。

東京方面の方、また予定されている方、有楽町ルミネのイベントと幕張のトークショーをぜひご覧ください!

また、行かれない方はテレビで、、。

テレビといえば。。。19日夕方のHNKで滝野公園の中継がありましたが、ご覧になった方も多いかと思います。

北海道の方はこのサクラやパンジーを是非滝野公園でご覧くださいっ。

で。。。北のミントさんのブログによると、このサクラのプロジェクトのメーキングビデオが公開されているということで。

昨日見てみましたが、私もバッチリ写っていまして、しかも清順さんと楽しそうに・・・^^;

よければ、見てくださいね~。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. fuming より:

    メイキングビデオみました^^
    メイキングビデオみました^^
    しゃちょうったら、かわいい・・・^^
    とてもうれしそう~^^

  2. 滝野K より:

    パンジービオラ展の会場に来られた方の中には、社…
    パンジービオラ展の会場に来られた方の中には、社長ブログを見てきたという方が多々いらっしゃいまして、感謝感謝です。ありがとうございます。なるべく会場で展示物と本番のご案内をしたいと思っています。23、24は幕張、代々木、有楽町に行くのでご案内出来ない…。

  3. AZ より:

    23日幕張で会えるかな?
    23日幕張で会えるかな?

  4. AZ より:

    今滝野に行って、桜とパンジーを見て帰って来たと…
    今滝野に行って、桜とパンジーを見て帰って来たところです
    連日の雪と寒さのため室内に取り込まれていましたが、
    かえってパンジーのいい香りでいっぱいでした。
    桜も咲いていましたよ(^v^)
    みなさんぜひ見にいってくださいね!!

  5. しゃちょう より:

    fumingさま
    fumingさま
    いや、ほんと。かなり恥ずかしい。。。っていおうか、どうよ、あれっていう感じの顔してる私。。。

    滝野Kさま
    お疲れ様~。
    そうですか。社長室読者の来園が多いなんて、ウレシイです~。
    みなさん、ありがとうございます。
    Kさんは今やすっごいパンジービオラ通になりましたから、なんでも聞いてください(*^_^*)

    AZ様
    残念ながら、私はやはり行けません(涙)
    写真撮ってきてくださいね。
    テレビを楽しみに見ることにします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です