旧ブログ

メドウガーデン

K’s Gardenにも滝野公園にもメドウガーデンを作りました。

K’s Gardenではそのエリアをシーズンズガーデンといい、今はカマシア、次にホワイトガーデンになり、7月に赤いポピーでクライマックスを迎えます。

滝野公園でも作り始めて3年目。

ようやく、なんとか、それらしく。。。

120530_1

両方とも、除草が問題です。大問題です。

期待して見に来てくださるみなさん、少しは目をつぶってくださいね。

120530_2

滝野公園のパンジー&ビオラの組み合わせ。

これはきれいだなって~。

マリポサ‘ラベンダーシェード’と、‘みやびももか’。

やはり、地植えよりコンテナ、バスケットは自由が利き、お手入れが楽ですね。

地植えは天候と土地と草との戦いだと思います。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. 濱田美恵子 より:

    社長ごぶさたしています。
    社長ごぶさたしています。
    社長の紹介というお客様から昨年問い合わせがあったのですが、オープンガーデンされていて忙しいようですが、今年7月19日~2泊3日で予約いただきました。詳細は旅行会社の方から決まり次第連絡いただくようになっています。ありがとうございます。仙台方面のかたで高橋さまと聞いています。
    私も今年は「花の駅長さん」を委嘱になり駅前の小さな花壇ですが、除草剤を撒かれた花壇でしたが、14年か15年間一人で世話をしてきたやっとここ4年ほど前からなんとか花が育つようになってきました。水遣りも2年前から駅長さんが協力してくれています。はるの遅いそして寒い上川町ですが、ローメンテナンスでお薦めがあるでしょうか?今までは自費で苗をかっていましたが、今年は、苗代がでるので気張ってうえようかと思っています。
    2年前の月形駅は秋遅くてもチェリーセージなど綺麗に咲いていた記憶があり、さすがだなーと思って観ていました。私は、6月3日,4日がやっと休みになるのでその日が植え込みです。駅の方からまだ通知書は来ていないけど前倒しでと話があり、6月2日まで地元にいないのでこの間出張に出る前に堆肥を少し入れてきました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です