旧ブログ

現場まわり

エンジン全開です^_^;

昨日は札幌周辺の現場を一回り。

江別市の新たな個人庭園の庭の工事進捗を確認後、新さっぽろのOクリニック様の花壇の確認。

121016_1

12号線沿いのとても目立つところにありますので、ご存じに方も多いかと思います。

昨年春に施工しました。

八重のインパチェンスとサルビアですが、やはりサルビアは今になって威力を発揮してきましたね(*^_^*)

北側なので心配しましたが、よく咲いています。

このあとパンジーとチューリップに植え替えますが、そのタイミングを計っているところです。

そのあとは滝野公園へ行ってきました。

9月の狩野さんとのコラボ以来なので4週間ぶり!!

この間、八ヶ岳出張、教室、現場と続きましたので、間が空きました。

滝野公園はコスモスを抜き始めていていていて、すっかり晩秋の気配。

ホウキグサがいい感じで紅葉~。

カワイイねぇ~(*^_^*)

121016_2

ハイブリットの皇帝ダリアが露地で咲いていました。

ハイブリットではない皇帝ダリアは百合が原公園の温室で咲きますが、北海道の露地で咲くのはとても難しいのです。

でも、ほらっ見事に咲きましたよっ。

121016_3

以前に鳥取花回廊で足場のような支柱を立てて、5メートルくらいの高さになっていたのを思いだいます。

北海道では無理ですね(ーー;)

昨夜は雷がドカーーんと地響きたてて何度か落ちたコテージ周辺。

まだ天気は回復しませんが、どうやらこれからはピカピカの天気になりそう。

天気のよい太平洋側、白老町までいってきます~。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. くみ より:

    ホントに
    ホントに
    ホウキグサ可愛い~
    のんびり眺めていたいです

  2. tsuchiya より:

    時々 通るけど綺麗に咲いてますね。
    時々 通るけど綺麗に咲いてますね。

    ほうき草の中をウサギが飛び跳ねていそう。

    急に寒くなりお腹冷やさぬよう腹巻を。

  3. suuchan より:

    ダリア(矮性)ですが、以前、種から咲かせたもの…
    ダリア(矮性)ですが、以前、種から咲かせたものは、私のお気に入りです。プランターでまだ頑張ったくれています。(球根で越冬もさせました)また、種を販売してください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です