昨日は2回目の植え替えでした。

クリスマスローズとスイセンのゴールデンコンビ。庭においてもこの様な場所でも。
クリスマスローズはこの時期でも株がブリブリするニゲル系のダブルファンタジーを使いました。
スイセンはお馴染みテタテート。
スイセンとセットで入れているのはカレックス’レフコサンライズ’。
去年、仕入れましたが、高額のためかほとんど売れず(・.・;)、でもコンテナ植えしたところ秋には素晴らしくなったものなんです。残りわずかということでしたが、どうしても使いたくて、メーカーさんにわがまま言って在庫をすべて仕入れました。
お互い値洗いして、ミックスしてあります。
あとはコンテナに挿し色でラナンキュラス、壁面にはヤブコウジを額縁の様に入れました。
そのヤブコウジですが、質感がまったくもって造花みたいな感じなので、道行く人はますます「これ造花?だよね」って。
「生ですよ~」っていうと、「え~っ!」と。。。。
多少痛んでいる方が本物にみえる^_^;?

百合が原公園店のM店長が休みでしたが、見に来まして・・・
「この組み合わせ、すごく好きです」って、超珍しいコメント。
M店長に褒められるのって、滅多にないのです(・.・;)が、それだけに、ほめられて素直にうれしい(*^_^*)

昨日はハンギングバスケット協会の役員会でした。
私は最後のちょこっとだけ顔を出しました。
役員会後、皆さんで見に来て壁面緑化の説明会。
この壁面緑化容器は室内も室外も使える新しい容器ですが、今後、コンパクトタイプも出ますので、普及しそうな感じがしますね。
札幌へ行ったら、是非、チカホを通ってください~。
&感想をよろしく。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お花変わりましたね。
お花変わりましたね。
造花?生花?と見違えるのも。。。。。
とても 素敵。
また でかけます。
梅木さんに、偶然植栽されているときに、お会いで…
梅木さんに、偶然植栽されているときに、お会いできて、感激しました。
昨年は滝野すずらん公園を、訪れて、感激しました。
本当にすばらしい、ご活躍です。
わたしは、岩内町から、ミツバチのように、今年も、走り回ることを誓います。
また、来週お友達といきますね。
ありがとう。