シーズン中はあまりできないのでお断りすることも多いのですが、地方へはできるだけ行く努力をしています。
昨日は東神楽町で、地元の花の会と町の主催の講習会付き花植えでした。
花のまちづくりのいろんなことを町から任されているそうです。
今年度その2回目。
まずは軽く講義をして、その後公民館前の花壇を宿根草花壇にしました。

昨日はとても暑くて多分真夏日。
でも湿度が低くカラっとして室内は涼しいし、外作業してても大汗にはならない、いい気候だぁ~。

皆さんの手で無事植え終わりました。
東神楽までの往路は高速利用しましたが、乗っていったハイエースは100キロ以上出せないので、復路はした道を通ってきました。
帰る道すがら、以前にお作りした庭や、お得意様の庭の前を通り過ぎ、運転しながらこっそりのぞいてきました。(スミマセン、時間なかったもので。。。)
その最後のお宅では写真を撮らせていただきました。
いつもじっくり花選びをされている滝川のBさんです。


組み合わせも素敵で楽しまれている様子が一目でわかりました。
また、初めてお庭を拝見させていただきましたが、見覚えのある植物がこだわりを持って植えられていました。
とても素敵。
何だかとてもうれしくなりました。
こうやって楽しんでいただけている様子を見ると花屋冥利に尽きるなぁって。
私も楽しも~っと。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
講習会に参加させていただきました!
講習会に参加させていただきました!
宿根草花壇、まちでは新しい取り組みなので、今後の展開がとても楽しみです。
ぜひ、また東神楽にお立ち寄りください!
さいごの一行が、いいねっ!!
さいごの一行が、いいねっ!!
こないだはありがとう~~~元気百倍!出ました!!
私もまた、色々あるけど頑張ろうっと!という気持ちに
なれました~~ヽ(^o^)丿
日帰りとっても贅沢だけど、どこに行くよりも近い
北海道~とくに月形。
今月ももういっかい、参りますよ~~ん^^