皆楽公園内のエゾエンゴサクが咲き始めました。
正確にはわかりませんが、車で入って行けるところまで700m。
その先までも花が続いている土手。

めったにありません。
月形町では、町内の空き地のどこでもエゾエンゴサクが咲きます。
地元では普通の雑草。
私的には町の宝。
町内のエゾエンゴサクは1週間くらい前から見頃ですが、皆楽公園は長く残雪があったので、今は八分咲き。
この一週間が見頃と思われます。
幼稚園側=道道岩見沢月形線側の駐車場に車をとめて、土手の下を歩いてみて下さい。
一周約3キロですが、奥の方へ行くと5月は小鳥のさえずりがすごいです。
特に朝は賑やか。
エンゴサクは西向きですので、写真を撮る方は日が傾きかけた夕方のひかりがいいかと思います。

この寄せ植えは滝野公園で行われるクリスマスローズ展用に作りました。
滝野のクリスマスローズ展は鉢植えは少ないのですけど、地植えがものすごく多くて充実しています。
普通とは違うクリスマスローズ展を是非ご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・
今日のガーデナーズ講座「春の花の寄せ植え」は上の写真のように、クリスマスローズと小球根を入れます。
滝野公園、ノーザンホースパーク、月形町=コテージガーデン。
連休中、全部来てもらえたらうれしいな^_^;
スポンサーリンク
スポンサーリンク
はじめましてですね<(_ _)>
はじめましてですね<(_ _)>
私の好きな散歩コース。先日白のエゾエンゴサク私もヽ(^o^)丿やったー!と感激してました。
桜は水辺が近いせいかもう少し先ですね。円山は良い感じに…杉林の所にエンレイソウの群生してるのは長年気付かなかった。まぁ若い頃は花に興味なかったのもあるけど今はおっさんになったの散歩コースの花は覚えておきたいと思ってます。
これからもたまにおじゃまします。
アマガエルさん
アマガエルさん
ありがと(*^_^*)
町民の方が見てくれているなんて、うれしいわ~