旧ブログ

コテージガーデン通信

いやー、これが大変なんです。

B4裏表2枚とA4裏表1枚が切手80円でOKの重さです。

メール便は重さの制限がなくて便利なのですが、遅いし戻りが多くて、郵便に戻しました~。

昨日の10時過ぎに書き終えましたが、最後の校正をしないで印刷にだしたので、超不安。

コテージガーデン通信がいっている方、いろんなところ、目をつぶってください。

また、ホームページからも印刷できるようにしますが、ご自宅に郵送ご希望の方はコテージガーデンまで連絡ください。

さて、ホームページです!!!!

久々のリニューアルというところで、がらりと変えました。

多分、コテージガーデンのお客様は私以上の年齢の方が多いということと、複雑なホームページでは迷ってしまうので、なるべくシンプルにフォントを上げてというのが、私のリクエストです。

使いやすくなるよう、少しずつ変えていくと管理人Mが言っています。

皆様のご意見も聞かせていただければ反映していきたいと思っていますので、よろしくお願いします。

080406 開店準備が進むコテージガーデンです。

スタッフもかなり焦って、動きが激しくなっています。

写真は芽出し球根。

今日の道新「朝の食卓」をざっと斜め読みしましたが、「芽出たい」ってナンとやらと書いてありましたが、私も今「芽出し球根」って打ち込み、うん、「芽出たい球根」って書きたくなりました。

そうそう、昨日のfumingさんのリクエストにお答えします。

昨日の朝ごはん写真です。080408

タマタマ手元にカメラがあったので写しました。

前日作ったコロッケ(梅木家一番人気)と、その前の日の人参とオリーブとカマンベールチーズのサラダと、松田とうふの揚げだしと、冷蔵庫で黄色くなりかけて慌てて料理した小松菜とアゲの煮浸し。

朝ごはんしか作れませんので、家族3人で朝昼晩これを食べます。最後に食卓につく人は何もあたりません(涙)。

我が家は朝ごはんだけ、まともです。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. fuming より:

    わーい^^ごちそうさまです^^
    わーい^^ごちそうさまです^^
    コロッケは、私も大好物です~♪
    トップページに、正直びっくりしました。
    「お気に入り」から入ったのに、間違えちゃったかと。。。毎日チェックしてるからね~^^
    また、きまーす♪

  2. 園芸店社長 より:

    fuming様
    fuming様
    Mは悪戦苦闘しています。
    どんどん、感想をお寄せください。
    特に使い勝手について、意見聞きたいです。
    朝ごはんシリーズ。
    このあと、コロッケはしばらくお預けです。

  3. machi811 より:

    おはようございます
    おはようございます
    お邪魔に来ました~^^
    コロッケみっけ~笑
    たくさん召し上がって頑張って下さい
    コテージガーデン通信、お疲れ様です

    この時期は超多忙ですね^^
    モットお近くならいいのになあ~

  4. はるみん より:

    お久しぶりです!
    お久しぶりです!
    いよいよ本格活動はじまりましたね。
    ここにも写真が載るようになって、
    HPのTOPも変わってとっても新鮮。
    わかりやすくなりましたね。

    そうそう、コテージガーデン通信、今日届きましたよ。
    ありがとうございます。
    梅木さんの元気が伝わってきて、
    私もやっとエンジンかかってきました。
    春先は土木が多いから、ご飯一杯食べてがんばりましょう!
    *ところで、あれは一人前ですか?

    僭越ながら私の感想
    Homeに戻らなくても、他のページに行けるともっといいですね。
    それと、社長とMさんのblogにも、Homeへのリンクがほしいです。

  5. 園芸店社長 より:

    はるみん様
    はるみん様
    こんにちわー。
    今年は10日早い春です。
    かなり焦って、ゲキを飛ばしています。
    明日は百合が原のオープンなので、今日は朝のうち百合が原出勤。
    今年もよろしくお願いしますね。

    HPへのご意見ありがとうございます。
    私もホームへ戻る件に最近気づきました。
    今、Mが手を加えてくれると思います。
    考えてみれば、ここにいきなり飛び込んで来た人は、私が何者かわかりませんよね。
    プロフィールもないし。
    アルバムも。。。と思っているのですが、仕事の合間なのでできるかどうか。。。。

    ところで、朝ごはんは三人分です。
    ここからお弁当のおかずも一部取り分けます。
    つまり、三食同じものを食べています。
    一日一回しか作れないので、仕方ない~。
    その代わり、余裕のあるときは5品目くらい朝のうちに作ってしまうというわけで。。。。
    ちなみに息子は食べ盛りなので巨大なお弁当。
    夫はおにぎり1個(外食しなければならないことも多いので)
    私は残り物を詰め込んだお弁当になります。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です