お出かけ

熊本満喫5日目

道の駅あそ望の里

備忘録

朝一番に行ったのは道の駅「あそ望の里」

宿から10分ほど。

このように九州には道の駅やら直売所があちこちにある気がする。

コキアあるから見てきてねーーと情報もらっていたので、見てきましたよーー😂

デカーーーーッ!

一部だけではなく大体1メートル平均😅

やはり南ではここまで大きくなるのか。

(滝野公園以外では初めて見たので)

そして、もちろん地のもの拝見し、この日1回目のお買い物終了。

イロナキカゼ

予約してくれたレストランは地元で人気のレストラン「イロナキカゼ」。

ここで兵庫県のよyokoさんと合流。

Yokoさんは同じく昨年のイギリスツアーをご一緒し、今回行動を共にした皆さんとも親しく。

私の庭にも一度いらして、3月の銀座のトークショーにも来てくれた方です。

私たちは朝を軽くして早めのお昼といたしました。

イロナキカゼは今回受け入れの久美子さんが庭に関わられているということで、予約くださいました。

ミシュランの星がついているイタリアンという事でしたが、二つあるコースもドリンクもリーズナブルで、とても優しいお味。

全部美味しかったけど、カブのスープが絶品!!

これは絶対に再現したいお味。

その後、道中にあるという2件目の道の駅へ立ちより。

翌日帰りなので、アスパラ菜など持ち帰りの野菜も購入しましたよ。

個人のお庭訪問

久美子さんのお店茶庭で働いていて今でもよき相談相手というフミちゃんのお庭。

フミちゃんご夫婦が迎えてくださいましたが、なんとお二人は2018年にコテージガーデンにもノーザンホースパークに行って下さっていたという事でしたーー。

私とも話したという事でしたが覚えていなくてごめんなさーーい😂

2台目というキャンピングカーで、またきて下さいね。

トークショーとキャンドルパーティ

さて。

昨日はいよいよ今回の第一目的の「トークショーとキャンドルパーティ」

久美子さんの会社で工事した個人庭で、コアなお客様をお呼びして、トークショーとパーティー。

地元のウクレレアーティストのナオさんの演奏付き。

キャンドル作家さんは会場個人庭園の庭主さんのファミリーの作品。

お料理は優しいビーガン料理を提供している、これまたファミリーの方の提供(プロの方です)。

奏者のナオさんも庭主のIさんや、フミちゃんのウクレレの先生。

というアットホームな雰囲気の中で始まりました。

夕暮れ始まる時間帯から始まったトークショーでは久美子さんの質問に私がお答えするという形で進められました。

ウクレレの演奏は素晴らしく、ウクレレだけではなく歌声も優しく、うっとり。

お料理も大変おいしくて、噂通り車麩のフライは絶品にて。

作り方も教えてもらったので、絶対再現しようと思ったのでした。

 

 

 

 

 

 

カテゴリー
アーカイブ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です