MENU
お出かけ

熊本満喫*写真でおさらい

1日目熊本入り

では写真を一気に。

まずびっくり。

空港で永村さんにバッタリ。

この日の夜は

エアビー。久美子さんの会社所有アパートの一室に4人で宿泊。

2日目熊本から天草から人吉へ

朝は熊本市内でパンモーニング。

この日予定していたサンライズクルージングが天候不順で中止。

のため、道の駅巡りしての、ランチは釣船が出たときだけ釣ったお魚だけを出すお店。

んん〜マカっタァ〜〜。

こちらは乾き物ばかりでしたが、送料特別価格ということで北海道でも700円!

なので一箱送る。

このあとさらに一件道の駅に立ち寄り、人吉に向かう道中あちこち立ち寄り。

激安みかん。もちろん買うでしょ。

150円の醤油ソフトが美味しいということで行きましたが、、、麦味噌と醤油の店。

添加物なしの良き味噌のような気がして、麦味噌、九州醤油など購入。

ソフトですが。

150円のを一口ご馳走になって、、美味しい〜〜

甘いしょっぱいの無限ループ。

私は100プラスしてトッピング付き。これは美味しいわ。

そしてこちらは予約していたお茶屋さん。

5種類のお夜雨の入れ方をレクチャーいただき味見を。

もちろん購入しましたよ。

ここでよかったのは和の庭。

隣の味噌屋さんでも見学いたしましたが、ここでもお庭が素敵で。

もう一件、庭の素敵なカフェを教えてもらって、行ってきました。

こちらは前出のお茶屋さん経営のカフェ。

ここもお庭が素敵すぎ。

この後お食事どころへ行きましたが、、、

予約の取れない和食屋さん。

ここもまた、和の庭が素晴らしく完全ノックアウト。

大将と。

本当に玉手箱だわ〜〜。

完食。

美味しゅうございましたぁ。

この後、温泉に入って宿到着。

こちらは国民宿舎を改装した施設。

宿泊は個人まり撮りていますが、この日は貸し切り状態。

トイレと風呂は外なので、月形温泉と同じ形式ですが、オサレ度は上ですなぁ(笑

3日目人吉市三浦さんのレクチャーランチ会

朝一番で地元の皆さんが利用するという銭湯のような温泉に行き、その後朝ラーを。

入湯料400円。

ネギましって言ったらこうなった(笑

私は完食いたしました。

3日目は同じ会場で三浦さんのガーデニングレクチャーとランチ会。

予定では戸外でおこなうはずでしたが、悪天のため会議室での開催となりました。

こちらは「くまばり」というコワーキングスペース&お宿。

スノーピークスが経営している施設です。

スタッフの皆さんはお堅い宿泊所とは違い、自由なスタイルそれが素敵。

すっかり仲良くなりました。

三浦さんのレクチャー「いつもきれいで楽ちん楽しいガーデニング」

うーん、なーるほど。

長年、公共のコミュニティガーデンで経験を積んでいるだけに、ピントを5つに絞ったわかりやすいレクチャーで私も勉強になりましたよ〜^。

黒川温泉の隣の白川源泉「竹ぶえ」

どこに行くのか。

全てお任せで全く把握していなかった私です。

なので行ってみてびっくりの高級お宿「竹ぶえ」

広大な竹の山を切り開き、宿をコツコツ作っていったそうですよ。

至る所に竹が使われているのが印象的でした。

部屋は広くて、こちらのお部屋を合わせ主寝室、シアタールームふたつなど合わせて五部屋。

洗面スペースも2箇所、トイレも二つ。

内風呂一つ、露天風呂一つ。

さらに大きな貸切露天風呂も。

ほぼプール。

人数が多いので食事も別部屋で。

そしてこのあとはデザートを別部屋で〜〜(笑

いやぁ

お酒はスパークリンワインくらいで控えめに。

しかしほぼ完食しました〜〜。ヤバーーい。

そして朝ごはん。

この日はお昼は抜きにしました〜(笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー
アーカイブ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です