もう10回になるんですね。
思い出します。初めてのバスケット展を。
今回は全道のマスターさん、大変忙しく、出展のお願いを無理できませんでした。
周囲のマスターさんの協力のみお願いしました。
コテージスタッフ以外では
マスターの高瀬民子さん(美唄市)、福井多美子さん(当別町)。
一般でマスター予備軍高橋かつえさん。
コテージのマスターは宮崎恵里子、江利山末子、佐藤佳代、渡辺愛、梅木あゆみ。
コテージスタッフ柏倉一統、仙名しのぶ。

総数はバスケットの作品として36点。これにコンテナが加わります。
お借りしているバスケット以外は販売しています。


庭の入り口にもかけました。
基本的にバスケットは建物あってのものと考えていますので、庭の中にバスケットを取り入れることはあまりないのですが、門柱などは悪くはありませんね。
とってつけたような感じではなく、同化しています。
昨年より5日早い開花です。
一季咲きのオールドローズ達はすっごく蕾をつけています。
楽しみ~。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
祝:ハンギングバスケット展♪デス。
祝:ハンギングバスケット展♪デス。
10回とか、って、節目になりますよね。
気持を新たにするにも、節目って大事だと思うこのごろです。
ちなみに私め、ちゃんと「早起き」しています~^^4時前にはごそごそうごめき始めます。
私もサマータイムになったら、もっと早起き?寝る時間ないじゃん!なので、反対です。
朝のほうが夜よりもなんていうか「締め切り感」みたいなものが強くて、仕事に向くと思うのよねえ~^^短時間でいかに成果を挙げるか!みたいな、ね。
さ、今日も一日がんばろー♪
おめでとうございます。
おめでとうございます。
私も拝見しに行って10年ですよ(笑)
我が家の薔薇もクレマチスも 昨年より4日早く咲きだしました。
PC 大変ですね。
一度大事なデーターぶっ飛んでから
2台で管理&外付にもバックアップすることにしています。
明日は学生連中と慰労会でーす。 やっと一段落!飲むぞ~
社長も頑張って~
fumingさま
fumingさま
Eさま
10回目のHBは雨降り天気でした。
午前中は大きなバスケットを作る教室が満員御礼。
皆さん、25株くらい入る大きなラウンド型バスケットを作っていきました。
ところで・・・PC不調は続きます。
PCは夕べから管理人Mが家へ持ち帰り、応急処置です。
したがってこれはコテージのPCからの書き込み。
うーーんん。
この時期にPCの欠如はかなり痛い。