先日、行ってきた東川町の会場は「東川町文化芸術交流センター」っていう、ちょっと長めの名前のところですが、とても良かったです。
築50年の小学校を見事にリノベーションし、文字通り文化芸術の交流センターとなっているんです。
大雪山の資料図書の部屋とか、美術館アートの部屋とか、食堂も多目的に使えて、外国の人が日本語を学ぶ学校があり、災害に備えての宿泊施設があり、そしてコミュニティカフェ。
で、この黒板、ものすごく気に入りました。
実は先日の世田谷でも黒板が気になって仕方なかったんです。
壁一面の黒板。
そしてそのそれはマグネット。
継ぎ目なし。
赤もある。
。。。。。。
ネットで調べましたが、こんな大きいのは探せなかったです。
(ネット能力低いのだなぁ(>_<)
コテージガーデンの一部に是非採用したいっ。
どなたか。。。詳しい人教えてくださいm(_ _)m
。。。。。。。
今週は。。。。お出かけと飲み会続きです^_^;
火曜日東川町、木曜日札幌、昨日は新社員若者と月形で晩御飯、そして今夜は小学校の時の同級生と札幌で飲み会。
私がメッチャオテンバだった大昔の話に。。。花が咲きそう^_^;
飲みすぎないよう、今日はジョッキ二杯までにしておきます( ´ ▽ ` )ノ
それまで集中して、仕事仕事!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Unknown
マグネット塗料と黒板塗料がありますよ。
好きな大きさのマグネット黒板が出来ます。
壁紙かナ…?
ちょうど、仕事の関係で、壁紙のサンプルを眺めていたのですが、黒板機能のある壁紙がありました。
東川さんのお写真の赤の壁面積が大きいので、ひょっとしたら、壁紙をこのタイプにしているのでは…、と思いましたが、どうなんでしょう?
でも磁石機能が
壁紙だとないですね..。
黒板、ってすごくいいですよね。温かみがあって。
これかな
はじめまして。
いつも楽しくこっそり見させて頂いています。
その黒板は、たぶん?これかな?
http://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/rkpk-tn-mgp-5/
http://www.greenelephantco.com/SHOP/magpaint5l.html?utm_source=google&utm_medium=cpc&gclid=CMHWlJODvdICFQybvAodTJkF-g
参考
https://kinarino.jp/cat3-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2/5421-diy%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%EF%BC%81%E9%BB%92%E6%9D%BF%E5%A1%97%E6%96%99%E3%81%A7%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%8A%E9%83%A8%E5%B1%8B%E3%81%AB%EF%BC%8A*