旧ブログ

つきがた花倶楽部

つきがた花倶楽部っていう、月形町の花のまちづくりグループを細く長く続けています。

国道とJR駅を結ぶ三角地帯が花壇になっていて、そこを町の協力を得て整備することになりました。

そのための作業を土曜日にしました。

081006 小さな町ですが、気持ちを一つにするのは難しいものです。

花を通したまちづくりが、住んでいてよかったまちにつながればうれいしなって、いつも思います。

イロイロな町の花のまちづくりを案内してもらったり、みたり、指導したりするのですが、どの町に行っても同じ事を考えています。

当然我が愛する月形町においても同じ考えです。

どんな風になるか、お楽しみに~。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. fuming より:

    「小さな町だけど気持をひとつにするのは難しい」…
    「小さな町だけど気持をひとつにするのは難しい」・・・本当にそうですね。
    最近、いろんな現場に招かれて、相談を受けることが多いのですが、どこに行っても、じっくり話しを聞くと、とてもシンプルな課題にぶつかっていることを感じます。
    シンプルだからこそ、なかなか取り組めない課題でもあるのでしょう。
    「我が愛する月形」という言葉にも、ジンときました。そうですね、その気持だけはきっとみな同じ、きっとできると信じて頑張る、そこが原点でしょうね。
    さて、今日も頑張ろうっと。
    お米の件は、別途メールしますね♪

  2. しゃちょう@月形 より:

    fumingさま
    fumingさま
    小さな町ですので、派手な動きや変化はあまりないのですが、花を素材に人が集まったり、境界がなくなるって言うのが理想かな。
    そういったら、某編集長の○木さんが「あなた、頑張りなさい!」って、バックナンバーをドーーンと送ってくれました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です