旧ブログ

正解は・・・

アスパラガスの巨大苗です~。

したがって、最初に答えたのは初心者道場さんです!

以下はお答えくださった皆様への講評です。

よししさん・・・花を知りすぎ

ミントさん・・・確かに似てる

初心者道場さん・・・そうです!これだけひねって、よく、最後に正解が出てきました!!!

Etsuさん・・・おしい、タッチの差。さすが農民!

naiさん・・・分からないのが普通です。

takakoさん、kamaさん・・・正解!よく出来ました!

~というわけで、ちょっと遊ばせてもらいました。

さっき、百合が原より帰ってきてお腹ぺこぺこです。

ビールの時間、とっくに過ぎたたのでかえりますっ!

おやすみなさい。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. 初心者道場 より:

    いや~  嬉しいです。重いって事でホスターかな…
    いや~  嬉しいです。重いって事でホスターかな?と、思いながら今日仕事してました。帰宅してすぐPCみました。
    今安住伸一郎ファンの一人としてテレビ見てます。
    おやすみなさい。

  2. 辻本 より:

    やはり、アスパラガスの苗でしたか・・色々考えて…
    やはり、アスパラガスの苗でしたか・・色々考えてしまいました。最初に思ったのが正解ってよくありますよね。小学生の頃、テストで最初の答えにしとけばよかったなんて!!

  3. takako より:

    やった!正解!嬉しいな!
    やった!正解!嬉しいな!
    もう一度挑戦してみようかな、アスパラ。今度こそ・・・!
    オープンお疲れ様でした。5月からの百合が原にてのガーデナーズ講座とても楽しみにしています。
    おやすみなさい。

  4. ミント より:

    アスパラ~?!
    アスパラ~?!
    ホームセンターで袋売りはみたことありますが、
    わざわざ肥培して売ってるんですか~?!。
    すぐに生えたてアスパラが食べられるんですね。
    さすがです!!

    まずは、初心者道場さんおめでとうございます!!

  5. 社長@月形 より:

    皆様~
    皆様~
    楽しんでいただけたようで、クイズごっこ、楽しいですね。
    この中からアスパラがニョキニョキ出てくるなんて、楽しいじゃありませんか。
    もちろん、すぐ食べられるそうですよ。
    私としては畑に植えるまで時差がありすぎるので、最初は乾き過ぎないように養生しようと考えていたのですが、販売元のS君のアドバイスもあり、ぐるぐる巻きにしてポットに入れました。
    その際の土も、どうせならちゃんとした土にして、このまま芽を出させてはどうかと・・・
    というより、売れ残りを考えて袋に入れたたままでは置いておけない・・。
    もったいない~という貧乏性です。
    デモ、よくよく考えたら、これでシッカリ芽が出てきたら、畑や庭のない人でも採れたてのおいしいアスパラが食べることが出来るってことになるよね。
    考えただけで、ワクワク(は、私だけ?)。
    それにても、いくらにしよう。
    ポットサイズは尺鉢サイズ(直径30センチ)。
    たっぷり土が入りました。
    いくらなら、買います?

  6. Etsu より:

    あら~やっぱりアスパラガスでしたか!
    あら~やっぱりアスパラガスでしたか!
    今流行りの紫アスパラかと思った!
    いい苗ですよ、これ!
    朝まで飲んじゃって、這いつくばって外仕事にきました(泣)

  7. よしし@野菜は勉強中~ より:

    あははは、アスパラでしたか。
    あははは、アスパラでしたか。
    そういえば、HCに売っていた気がする・・・。
    それにしても、もう少し野菜も勉強しなくては。
    今年、注目されていますよね!園芸本コーナーは野菜の特設会場ができていますもんね。

    さて、明日休日出勤なので、今日は少しでも庭仕事進めます。

  8. 社長@月形 より:

    Etsuさま
    Etsuさま
    はい。
    さすがです。農家の目は。
    這いつくばって仕事するのも、さすが農家です。

    よしし様
    ふふふ。
    庭の博学振りがよく分かりましたよ~。

ミント へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です