合格の皆さま、おめでとうございますっ!
よかったですね~。
・・・不合格の皆さま、残念でしたが、何も落ち込むことはありません。
いいきっかけになったではありませんか。
私のところにも、合格や不合格の報告が多数寄せられました。
とても責任を感じていたので、ほっとしたような気持ちです。
皆様の熱意を感じました。
本州の園芸ガーデニング仲間からは「北海道が熱い」といわれましたが、景気は冷え込んでも北海道が美しくなるための第一歩である身近なところからの花緑の関心が高いのは、とても心強く感じています。
昨日の打合せの中には北海道知事認定の「北海道フラワーマスター」のネットワークについての話もありました。
これから始まるガーデニングシーズン。
人に会うと「元気がほしい」って、よく言われます。
花と緑に関わるだけで元気が出るような気がする。
私もそう思い込み、仕事をしていきます!
みなさん、頑張りましょうね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
そうそう
そうそう
ちっとも落ち込んで居ません(*^o^*)
楽しかったし また次回あるし
コテージのオープンだし(笑)
先日種まき講習で 検定どうでしたか?と先生に聞…
先日種まき講習で 検定どうでしたか?と先生に聞かれ、玉砕しました。と、言いましたが 奇跡的に受かりました!!
結果は散々でも かなり勉強したので、知識になって良かった!と、自分を慰めていましたが、ほんとうれし~~。
一緒に受けた娘は 残念でしたが。
本当 勉強になりました。
けど、本当難しかったです。
これをはずみにして 今年も もっと勉強するぞ~~
シジュウ過ぎてますが、勉強するのに 遅いは ないですよね!!
くみ様
くみ様
今日、明日、明後日の三日間は店で現場の準備をしながら接客しています。
皆様をお迎えしますよ~。
たま様
おめでとうっ!
たまさんのように、『落ちました・・・』と事前に報告くださった方からも、「うかりましたっ!」と、喜びの連絡が他にも数本。
よかったね~。
私がこの仕事を本格的に始めたのはシジュウからですから。
がんばりましょう!
どいつも こいつも!
どいつも こいつも!
わたしの知ってる女達は、いつもこうです!
涼しい顔して・・
ひとのことは言えませんが、お体大切に。
URARASANさま
URARASANさま
うららさんとは、ほんと、ちょっとの出会いだけど。
そのちょっとの出会いが一生を決める場合もありますよね。
私の場合、その連続でした。
思いきって、自分から一歩外に出て行くことで、違う世界が開けていくような気がしています。
地下組織に加えてください。ふふふ~。