皆さま。
いよいよ、本日オープンの運びとなりました。
実は大変緊張しております。
いろんなステージで大勢の前でお話したり、たまにテレビに出たりしていますが、その一時的な緊張とはまったく別のものです。
皆様にご来店いただけるだろうか。
喜んでいただけるだろうか。
ちゃんと接客できるだろうか。
失礼のないように出来るだろうか。
植物に目が行き届くだろうか。
慢性準備不足のためもあり、すべてが緊張です。
気に入っていただき、購入していただき、商売が成り立たなければ私もすべてを維持していくことが出来ませんので、あらゆることに実はピリピリです。
「緊張しているように見えません」と、よくいわれますが、実は私は神経質で几帳面といわれているなA型(几帳面というところでは周囲から意義有り!の声が聞こえてきます。わたしも少しは几帳面になりたいって思います)。
でも、おそらく思いっきり前向きな性格といおうか、過去を忘れる性格が多分それを隠しているような。。。
後ろを振り向くと隠したいことばかり出てくるので、なるべく前だけを見るように。。。
といおうか、後ろ振り向く時間ありません。
たとえば、何か失敗したとして、その瞬間から次の対策を練らなければ、すべてが止まり、後ろに前にイロイロと溜まってくるのです。
したがって後ろ振り向く暇がない(涙)。
いいような悪いような。
気がついたらとんでもないところに来てしまっているような、そんな不安な気持ちにもなったりしますが。。。
時にはジックリ立ち止まり、周囲を見渡して、今後の対策を練らなければならない。。。と、いつも思うのですが。
それはやはり冬の仕事。冬が長い北海道。この冬は私にとって、少しは考えることが出来る季節でもあります。
物事には即答、即決できることと、徐々に納得がいき意時間をかけて受け入れていくことがあります。
4月は園芸店のスタートの時期。
横の繋がりもあり、あちらこちらで頑張っている同業者の皆さまの頑張りを耳にし、目にします。
この業界、決して大もうけなど出来る業界ではなく、ギリギリのところでやっています。
でも、その熱意はすごくて、特に最近は若い女性の活躍と頑張りが目立ちます。
その話を聞くにつれ、本当に心強い!
コテージガーデンをはじめて15回目の春。
10年たったらやめよう、っておもっていたのに、いつの間にか15年目を迎えます。
その頃は今の自分を全く想像できませんでした。
おそらく周囲も。
気持ちも新たにスタートします。
皆様、どうぞコテージガーデンをこれからもごひいきください。
よろしくおねがしします。





祝!リニューアルオープン♪です。
祝!リニューアルオープン♪です。
道内のガーデナーの皆さんが、この日を今か今かと
待っていたことでしょう~~^^
コメント、おひさです~~^^;
実は先日のクイズの辺りから、ちょー忙しくなり
さらに実は、あの記事の最後までちゃんと読んで
なくて、クイズだということに気づかずでした^^;
あ、でもって、正直に告白すると、アスパラだって
わからなかった。残念。
「すごい根だぁ~スゴイ連続写真だぁ~」と
ひたすら感動してコメントしたあとは、さっさと
出てしまっておりました^^;あははっ!
いよいよ本格始動の季節ですね^^
身体に気をつけてねー♪
!!祝オープン祝!!
!!祝オープン祝!!
やっぱり今日 早退して行こう(*^o^*)
いや仕事している場合じゃないが 稼いでから行きます(・∀・)
いやぁ楽しみィィ
私も社長と同じA型だから よくわかりますぅぅ
パンジーちゃんビオラちゃん
キァー待っててねぇ(^O^)/
リニューアルオープンおめでとうございます~♪
リニューアルオープンおめでとうございます~♪
行ってみたいな~
広い店舗に全国を走りまわって集めた
お花がいっぱいなんでしょうね。
今年は私も頑張って~
儲かるようにしなくちゃね。
お花も買えない今の暮らしじゃ~
無理なさらないでくださいね。
んぁぁ満足満足!
んぁぁ満足満足!
もっとガーデンに居たかったけど ご飯の為に帰りました
友達の分も買った黒のパンジーも早く渡したくて…
幸せな時間だったわぁ
今度は温泉とガーデンのSetでGO!
fuming様
fuming様
フーミンの速読と速筆はすごいわ。
アップと同時にコメントが入っていたみたいで。
多分、私以上に忙しいフーミン。
頑張りましょうね。
くみ様
ご来店、ありがとうございます。
パンジー&ビオラは予想通り、ピンクアプリコット系から売れていきました。
黒はまだありましたね。
昨日の朝はバッチリ霜が降り、氷が張っていましたので、咲いていた花は可愛そうな感じになりましたが、花がらをとればバッチリ咲き出しますよ。
また、来て下さいね。
はるみ様
はるみさんの卵、又食べたいです。
ほんとに美味しい。
ここで再びばっちり宣伝してもいいですか?
1個50円は安すぎるかも・・・くらい価値有りの卵のような気がしますよ。
私はよく溶いて、おしょうゆタラりとたらして、そのまま少しずつポタージュスープみたいに味わうのが、至極の卵の食べ方のような気がする。
生の卵そのままいただくのははしたない?
そんなことないよね。