ヒャー~寒いです~ぅ。
マイナス24度は寒いです。
月形町はこの辺でも有数の豪雪地帯。
なのになぜかアメダスがないので、正確な数字は分かりませんが、コテージの入り口付近に掛けてある最低最高温度計の数字はマイナス24度。
今年ー24度は二回目。
-23度も一回ありますから、とても寒い冬だと思います。
雪も平年並みに積もったような気がします。
コテージの庭のフェンスがすっぽり隠れましたから、おそらくただ今積雪1m50cm。
雪に囲まれた部分は案外暖かいので、ハウスには風もまったく入ってきません。
でも、さすがにこんな寒い日はズーーーーっと稼動しっぱなしかも・・・・。
町中こんな除雪車が走り回っています。

今日は午後から東京。
明日から始まるギフトショーでの買い付けに行きます。
だんだん日帰りはきつくなってきたので、一泊は長女のところに泊まります。
随分寒いらしく、本日着で大昔に買った湯たんぽを送りました。
亜鉛引き鉄板、つまりブリキの湯たんぽ。
780円の値段がついていました。
よく読めば、このまま火に掛けられるんですね。
んん~、でもこれはガスではなくストーブの上で暖められるっていうことのような気がするけど。。。。
北海道の冬はもちろんチョー寒いけど、東京の家も寒いから温まるところがありません。
それにしても気になる東京の大雪(と言っても3センチ)。
私のせいじゃありませんから。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いやぁ、今年の冬は寒いですね。
いやぁ、今年の冬は寒いですね。
特に厳しかった1月の中旬は平年と比べると平均で3度も低いそうです。
ところで、月形にもアメダスはありますよ。今朝の最低気温は-20.7度(午前7時)
屋外に露出した気温計では公式記録より低めに出ますのでご注意。
残念ながら積雪の観測はありませんが、ほかの観測地点の記録からしておそらく1.2mが妥当でしょうね。
庭の辺りは吹きだまっていると思います。
人心を惑わすといけないので参考まで。
梅木さんのブログにやっと画像が登場しましたね。
百聞は一見にしかず。迫力ある写真をいつも楽しみにしています。
コテージさんの手がけた庭の写真も是非アップしてくださいね。
おっとぉ~
おっとぉ~
さすがみどりのおじさん。
役場の人からはアメダスがないと聞いていたのですが。
したがって、正式な降雨量は測れないんだって。
みどりのおじさんのご指摘どおり、庭の積雪は目測1.5メートル。
多分、母の庭はそれ以上。
平坦で囲まれていないところの積雪は1.2メートルくらいかな・・・。
暖かい日がほとんどないので、降雪はさほどないかもしれませんね。
> 役場の人からはアメダスがないと聞いていたの…
> 役場の人からはアメダスがないと聞いていたのですが。
情報の受け売りは禁物。自分で確かめてから発信しましょう。そういう私もひとのことは言えませんが・・
ちなみに月形のアメダスは月ケ岡にあります。今後の参考にしてください。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/1b/15311.html
> 正式な降雨量は測れないんだって。
アメダスの測定値もそうですが気象観測では、降水量という尺度を使い、降雨量という言葉は使いません。雪や霙(みぞれ)などもみんな融かし、水に換算するためです。
でも豪雪地帯に住んでいる私たちにとって、換算されたのでは実感がわきませんね。「月形のアメダス観測に積雪を加える推進委員会」を立ち上げましょう!
みどりのおじさん
みどりのおじさん
月形のアメダスは五耕地山(ゴコウチヤマ)にあるのだそうです。
月形のアメダスと雪観測については、も少し調べてから書きますね。
温度、積雪などはあくまで私の目測であり、手元のものによるものです。
よろしく。