今日から4時起きに戻しました。
スイッチ切り替えです。
この10日間、年に一度の休養ということで、家にず~っとひきこもり、朝6時夜11時という、多分ごく一般的な時間帯で生活し、家のことコマゴマとすることができ、大満足。
まもなく始まる三男の受験に合わせ、ここでギアを入れ替えました。
今朝はとても寒かったし、仕事を家に持ち帰ったので、朝仕事を事務所ではなく自宅でしました。
なので、ブログアップは今になりましたが。。
二日前ほどからデスク周りの整理をして、いろいろ段取りしていますが、よくよくスケジュールをチェックすると、相変わらずのんびりしていられないということがよくわかり、早々に焦っている私です。
なので、ブログアップも15分以内に。
さて、今大急ぎでしていることはまもなく始まる生産の最終チェック。

今年は背の高い一年草により一層力を入れます。
苗としての販売はとても難しいのだけど、何とかして皆様にお届けしたい。
どういう風に作っていくと、長く楽しんでもらえるのかを模索中です。
トマトもトライアルを含めたら60品種以上になりそう。
さあ、しごと、始めますよ~。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おはようございます。
おはようございます。
社長さんの爪の垢を煎じて飲まなければ~なんて思う昨年でした。
いったい毎朝何時に?
疑問でしたが、4時とはビックリ~!
義父の為、5時起きしたのが30代の数年…あれから早起きには縁も遠く(笑)
今では三文の損ばかりしています。
無職になった今、三文でも稼ごうと気構えだけはできてますが…今朝も外は凍ってます。
ここはやっぱり
ここはやっぱり
岩見沢でした
雪…雪…雪…
ふらなきゃ困る人もいるから
でも少しずつ降って
朝の仕事は
まず雪掻き(ToT)
明日は仕事に行けるかな
hanuriyaさま
hanuriyaさま
今は4時頃ですが、日が長くなると3時すぎには目が覚めますので、3時半くらいからPCに向かいます~。
その代り、夜も早くて(汗)。9時前には寝ちゃいます。
だいたい、我が家は全員のスタートが早くて、仕事にかかわらず、昔から5時起きだったんです。
だから1時間早まっただけ。
隣の実家も、お向かいに住んでいるおじさんも早起きですよ~。
田舎は早起きが多いと思います。
くみ様
くみ様
なぜか今年の雪は、月形とこの周辺だけは平年以下!
ほんと、ちょっとおかしいですね。
情報によると江別、新篠津、当別がすごいらしい。。。
ドカ雪が降っているところの皆様、お疲れ様ですっ。