旧ブログ

ブライダル

結婚式、披露宴。

地方色がくっきりあるかとは思います。

北海道は会費制ですね。

昔は親戚、近所、職場、友人、またお母さんの友達とか、お世話になった人とか、ずいぶん大きな範囲の披露宴でした。

ちなみに私の時は350人(大汗)。しかも職場で発起人が全部取り仕切ります。料理だけは地元の仕出し屋さんでしたがすべての進行は、周囲の人が行ったものです。

すみません、30年以上も前の話で。。。

最近は人それぞれのスタイルに合わせた披露宴になっていますね。

昨日はとても近い親戚で、普段から付き合いが深く、また子育てを通しても、あるいは学生時代からも仲良しの親戚の結婚式でした。

親戚も多く集まり、和やかに執り行われ、久しぶりに仕事を忘れました。

が。。。。偶然にも新郎のお母様はなんとコテージGの昔からのお客様で。。。(汗)。

末永くよろしくお願いしますね。

また、会場のホテルのすぐそばに先日施工した花壇がありまして。。

当然チェックしてきました。

110612_2

よく咲いていましたが、枯れ株も発見(汗)。

110612_1

札幌市内厚別区または江別周辺の方ならよく通るところだと思います。

よかったら、鑑賞してくださいね。

仕事忘れよう~っと、思ったのにそうもいかない一日でした。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. りり より:

    そうか,この結婚式で私の同僚とお会いになったの…
    そうか,この結婚式で私の同僚とお会いになったのですね。
    彼は職場の研修の同期。
    講義中いつも寝てるね,と耳の痛いことを言ってくれますが,ゼミの時には進行を助けるために発言をしてくれるナイスガイ。
    奥様である社長の親戚さんをとても大切にしていますのでご安心を!

    採ってそのまま,ビタミンが逃げる間もない新鮮葉物をたくさん食べて,風邪治してくださいね。

  2. tsuchiya より:

    花壇の前を通って来ました。
    花壇の前を通って来ました。
    くるまば草みごと。
           
                            結婚式 しばらくないね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です