動きの激しい一日でした。

午前中は八王子のグリーンガーデンギャラリーズさんへ、ちょっとしたものを探しに行ってきました。
ここにはかなり前に、吉谷桂子さんがはじめて連れて来てくれました。
その後、正木覚さんのところで専務の吉田さんにお会いして、それ以来なんだかんだとお世話になっています。
素敵なガーデンショップなのですが、さらにマルシェ、レストランも併設し、魅力倍増。





私も北海道の食材を少し紹介させていただき、秋にはトマトシスターズも登場しました。
園芸店にも魅力的なものが満載。


吉田さんからは、経営者としてもガーデンデザイナーとしてもいろいろな話をすることができ、お会いするのがとても楽しみです。
この後、ハンギングバスケット協会公認講師の講習会を受けに日比谷へ行き、終了後速攻札幌へ。
私がコテージガーデンを初めてころからとてもお世話になった、美唄市にある専修大学北海道同短期大学がなくなるので、OB会があり、その二次会からの参加です。(私は社会人学生として通いました)
みなさんとても盛り上がっていて、私はかなり出遅れましたが、いろいろな話が聞けました。
母校がなくなるというのはさびしいでしょう、きっと。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
先生、お疲れさまでした。
先生、お疲れさまでした。
八王子のガーデンショップ、とても素敵ですね。
コテージG*fan通信、ありがとうございます。
申し込み、まだ間に合うか、問い合わせしま~す。
辻本さま
辻本さま
生リース教室の方は、ほぼ定員に達していたような。。。
アナベルリース@ノーザンホースパークはまだ大丈夫ですよ~。。。でもあまりに遠いか。。。
いよいよリース作りの季節ですね。
いよいよリース作りの季節ですね。
またまた忙しく飛び回っているご様子、
パワフルで素敵です!
5日には私も、日比谷公会堂にいましたのに、
会えなくて残念でした~
「〇味の園芸」登場、すごく楽しみにしています~
あげへ
あげへ
5日日比谷公会堂にいた!!?
なんとニアミス。
また行くから、その時は遊んでね。