旧ブログ

ベジ育@滝野公園

ベジ育っていうのを滝野公園で行いました。

「教えてくれるのは、梅ちゃんせんせいで~す」と、紹介されまして^_^;

120808_3

ファミリーの皆様がご参加。

120808_1

まずは園内を案内しながらキッチンガーデンへ。

先日のノーザンの花育に続いて参加されたファミリーが二組ありましたので、サンジャクバーベナのところでは「あ、サンジャクバーベナだ」とか、木が茂っているところでは「カツラはどれかな」とか、聞こえてきまして、梅ちゃん先生嬉しかったぁ~(*^_^*)

120808_2

昨日はとても過ごしやすい20度前後でしたので、日蔭だと寒いくらい。

(ああ、でもキッチンガーデンのこの日蔭具合はちょっとまずいなぁ.(;_:))

「この花もこの花も食べられるんだよ~っ」っていうと、みなさん躊躇なく花の試食をしたりしまして(*^_^*)

120808_4

120808_5

120808_6

120808_7

この野菜なんだ~、という野菜のあてっこ。

一番答えられなかったのは、お尻がとがったイタリアンタイプのトマト。

大人の皆さんにも難しかったようですね。

また、「野菜のおなか」という絵本を題材に考えたこのイベントでしたので、野菜の断面の絵を見て、野菜をあてっこ。

参加されたお子様たち、あんがいよく分かっていて、びっくり。

ギャラリーには公園関係者の大人の皆様がいましたが、おそらく参加のお子様の方が感も鋭どく、先入観なしにビシッと当てたのでは?

1時間半はあっという間に過ぎました。

120808_10 最後に記念撮影。

HPに出たい人は?と聞きましたら、全員出たい!と答えましたので(*^_^*)

皆さん、楽しかったね。

残念ながら参加できなかった皆様、次回はぜひっ。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. くみ より:

    若い子ども達と一緒だから
    若い子ども達と一緒だから
    イキイキとして
    社長も若返ったみたいよ

    子供って素直だから
    可愛いね~

  2. s_pooh より:

    生のズッキーニとイタリアントマトがあんなにおい…
    生のズッキーニとイタリアントマトがあんなにおいしいのには目からウロコでした。
    本格的な自由研究に向けて図書館で野菜の本、
    大量に借りて来てノートにまとめ作業中です。

  3. しゃちょう より:

    くみ様
    くみ様
    子供相手も楽しいわ~。
    みんな、カワイイ(*^_^*)

    s_poohさま
    自由研究、終了したかな?
    イタリアントマトの美味しさはまた格別ですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です