
春めいてきました。
コテージGのパンジーは雪の下で雪解けを待っていますが、ハウスに残しておいたパンジーが満開です。
生産スタッフSが切り戻しとポット上げをしていましたが、切り落としたパンジーとビオラを花束にして事務所に持ち帰りました。
とてもいい香りで幸せな気分です。
スタッフみんなで持ち帰り、私も先日作ったガラスの一輪挿しに活けてみました。
ほら、容器の大きさが分かるでしょ~。
HPの表紙の写真のアマリリスも、一株から3本の茎が立ち、一本目は2輪の花(切り落としました)。二本目が4輪の花(まもなく終了)。いま、最後の3本目の茎から四つの蕾が見え手います。
春だなって、感じます。
では最後にグロワーズの様子を。
この後、ポットに植え替えます。
ローズアドバイザーSの手で、鉢上げが進みます。
春に販売する苗が次々に届きます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
アマリリス・・・いい赤ですね~(^。^)
アマリリス・・・いい赤ですね~(^。^)
ハウスの中も もう春ですね!
函館も すこ~しずつ 春めいてまいりました。K氏より イエローブックの校正を
いただき「今年もやるか~」なんて感じてる 今日この頃でございます。(^o^)
アマリリスの赤に 感動して コメントしちゃいました~ (^_^)v
アジアン ビュウティーさま
アジアン ビュウティーさま
艶っぽい赤でしょ~。
園芸家というなら、すべての植物を経験しなくっちゃって、思ってますが、これが案外難しい。
けど、、、手塩にかけたものはかわいいです。
このアマリリス、3本茎が立ち、ただ今二本目の花が終わるところ。
三本目の花が咲こうとしています。