旧ブログ

春の準備

春の準備が進みます。

あれもこれも。

今はスタッフが坦々とこなしていることも、創業当初は私と僅かな周辺スタッフ、助っ人友だちでやってきました。

今は若きスタッフとベテランスタッフが進めています!!

それにしても・・・今年ほど急激に雪解けがすすんだ年はないような気がしています。

毎年春のお彼岸の頃は雪堀り作業と決まっているのですが、今年はとても順調にすすみました。

雪の密度が薄いような気がして(変な表現だけど、分かります?)掘るのも、いつもより楽だった報告がありました。

080320 庭の入り口付近はこんな風です。

まだまだ雪がありますが、入り組んで周囲にいろいろなものがある庭では雪解けが一様ではありません。ある場所はもう土が見えているし、ある場所はまだ1メートル近くもあります。

この調子だと3月中にはかなり溶けそう。いつもより10日くらい早いような気がします。

コテージ自慢の越冬パンジー&ビオラも顔を出しています。080320_4

このあと、ハウスで少し養生し、緑がモリモリ回復したところで、一旦ハサミを入れます。

その後追肥をして開店に備えます。

一切油を使わず作るので、エコパンジーって、勝手に名付けていますが、考えてみたら本州生産のはみんなエコパンジーかなぁ?

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. 札幌 T・S より:

    梅木先生、札幌のSです。
    梅木先生、札幌のSです。
    今日も早起きなさったのですか?
    月形も順調な雪解け、エコパンジーももう少しで親元を離れ札幌その他の地で可憐にデビューですね。
    日本橋三越の苗、いい感じの色合いです! 先日の百合が原教室の種、芽が出てきて感激です。アイビーゼラニューム、マリーゴールド、スイートアリッサム、レタスもキャーうれしい!!今年も頑張ります。

  2. 種まき社長 より:

    T.S様
    T.S様
    昨日はブレインズの審査会で、その後打ち上げでアルコールが入りましたので、今朝はゆっくり6時に起きました。

    芽が出てきましたね~。
    私も事務所の窓際で試しています。
    自分の子供みたいで楽しいでしょ~。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です