私の料理

加賀野菜*源助大根

注文は九州前に

今日は日中、真面目にデスクワーク。

さあ、もっとやりましょう、、と思っていたところに、JAG理事会がzoomである事に気がつき、慌ててご飯したく。

で、その後の理事会。そして、今。

源助大根。

金時草、金沢春菊、五郎島金時、加賀レンコン、セリ。

1月の金沢出張の際、近江町市場で魚と野菜を買ってきましたが、どうしてもおかわりが欲しくて、野菜ソムリエの友達を通して購入送ってもらいました。

到着は九州へ出かけたその日でしたが、事前に分かっていたので保存法を伝え、その通りに実行してくれたおかげで、鮮度そのままで大丈夫でした。

源助大根

特にこちら。

うちの夫さんの大好物が、金沢の伝統漬物「大根寿司」

有名なのはかぶら寿司ですが、私も身欠にしんと大根で作る大根寿司が大好きなんです。

とっても高級なので、自分で作れたらどんなにいいだろう、、って思っていたの。

北海道のニシン漬けとはまたちょっと違う。

まずは、大根が違うなぁと思っていたのです。

自己流で塩漬けした大根を甘酒に漬けて、私なりのべったら漬け風が我が家の定番になりつつあったのですが、ひょっとしてニシン入れたら大根寿司かも。。。

で、さらに大根を金沢の伝統野菜、源助大根にしてみたらどうだろう。。。と試したところ。。。。

1月に近江町市場で求めてきた源助大根で。

うーーん、それっぽい〜〜

できた〜〜。

おお、、、やっぱり。

大根がパリパリで、めちゃウマ。これでなくては。

我ながら大成功。

っということで(笑)7本購入したのでした。

空いたところに、他の野菜も詰め合わせてね。

明日、2回目の漬け込みをします。

今週末、家族が集まるので、漬かると良いな。

ちなみに、、、、

こちらのお手紙が入っていました。

1月に近江町市場に行った際、「クロさんのお母さんですか」と声をかけられ、それ自体も驚いたのですが。

今回、偶然その方が準備してくださったのです。

その方が勤めている八百屋さんが私の友達野菜ソムリエと知り合いだった〜ということ。

ほんとにびっくりしました。

こういうことって、、、あるんですね。

 

カテゴリー
アーカイブ