うちの庭

稚内のお庭*うちの庭

メンテ含めて

なのせ遠いので、行くだけで経費がかかります。

でも1から作ったお庭なので、その後も呼んでいただけるのはありがたいことです。

お客様の中には①作り込むこと自体を楽しまれる方と、②ある程度手伝いを必要とされる方、③作りっぱなしの方、、、とほぼ三つのパターンになります。

③の方は残念ながらどんどん荒れていきます。

①と②の方はドンドンよくなります。

今回は②の方。行くこと自体にお経費がかかるのですが、必要経費とお考えなのでありがたいです。

ちなみに私も自分の庭には相当人件費をかけています(汗)。

日々の管理、たまの管理、冬前から春一までの管理。

個人の庭ではあるけれど、自分の心の安定のためには欠かせない経費です。

一回分の海外旅行くらいかかりますが、他には趣味がないため(料理は趣味ですが)よしとしています(笑

ブランド品買わないし、高級時計にも興味ナシ、車もほどほどで、洋服も私の手が届く範囲で、外食も出張と仕事以外ではナシですしね(自分に言い聞かせています笑)

スタッフの皆さんと

こちらのお宅は葬儀屋さんとお花屋さんを経営されています。

花屋さんのスタッフさんと作業を一緒にしました。

パートスタッフのTさんが普段からご自宅でやっているとみえて、作業はサクサクでした。

バラはまだまだですが、随分よくなりました。

奥行きが狭い植え床なので、ほぼ壁に這わせました。

実際の容器を見ていなかったので、準備できていたようなできていないようなでしたが、不足分はDCmで購入。何とかできましたね。

皆さんで植えてもらいました。

1日目は汗も出ないほどでしたが、二日目は稚内には珍しい25度前後。

汗でました(笑

こちらの庭には立派な小屋があります。

ドライフラワーを作るための小屋ですが、しっかりした作りですごくいい。

「いい小屋ですね。うらやましなぁ」って言ったら「先生が作った家ですよ」と言われました(笑

その通り、私が設計しました(笑笑。

9月に他の現場を予定しているので、その時も見にきますね。

うちの庭

二日留守にしましたが、帰るとびっくりするくらい庭がきれいになっていました。

皆さんも自分の庭LOVEかと思いますが、私もそうなの(笑

今朝のポイントをお見せしますね。

今日は孫っちとウルトラマンショーに行く予定でしたが、明日からもハードなので今日はゆっくり体を休めることにしました。

事務作業を終えたら、雨上がりの草を抜こうと思います。

 

 

 

 

 

 

カテゴリー
アーカイブ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です