スポンサーリンク
丸太の雪囲い
木は成長するものだ、と当然のことですけど、実感。
支柱が必要なくなったり、逆に必要になったり。
今年は違う造園職に人の仕事でもあり、大物は今までやっていなかった、吊りを採用。
なので支柱は少なく、縄はたっぷり使いましたよ。
バラの結束
昨日今日の私の仕事はバラの結束でした。
昨年は、ほぼバラの全部にカイガラムシ発生。できる限りのお手当をして復活を祈りました。
結果、ほぼなくなっていましたね。
ホッと一安心。
葉を落とす前に、不要な枝を抜いて、長さも調整して、スッキリさせると作業効率がいいですね。
かなりの大物もありましたが、午後には終了。
あとは周囲をスッキリさせて、石灰硫黄合剤をかけて壁ぎわのバラをフェンス肉口つけて終了。
二人のミキティ
とりあえず、手強い作業を終了させました。
ここからは、雪が来るまでにどこまでできるか勝負ですね。
絶対やらねばならぬことの優先順位をつけて頑張りましょう。(結構この緊張感が好きです笑
先日の掘り上げの時も来てくれましたが、今日もきてくれたもう一人のミキティ(笑
ぶーちゃん嫁ちゃんが「ミキティが二人いる!」って(笑
本業ナース、ただいま休職中の双子のねーちゃん。
助かりましたよーーー♪
スポンサーリンク




