ノーザンホースパーク

リース&スワッグ教室準備

市場買い付け

年に一度なのですが、リース教室のための材料仕入れに行ってまいりました。

注文していたものに加え、その日に入っている花材を仕入れます。

年に一度ですが、ここで必ず顔を合わせる友達、知り合い、元コテージのお客様。

会いたかったイギリス帰りのブリッタさん。

声かけてくれたAさん。

あまり混んだ感じではありませんでしたが、10人には会いましたよ(声かけられましたよ)。

慣れない市場であたふたするのですが、皆さんに色々教えてもらってようやく仕入れ完了。

市場近くの現場、おおにしクリニックの冬がこいをチェックもいできました。

ここの花壇は週3回の管理に入っています。

私もたまに行くのですが1時間の作業で必ず声をかけられる嬉しい現場です。

今週で今季の作業が終わりましたので、2時間の待ち時間に管理してくれている二人のガーデナーと朝モスで軽く打ち上げ。

ノーザンへ

その後、ノーザンへ。

すっかり葉が落ちて、初冬の風景。

いつもは静かな季節ですが、リバティアイランドの墓碑を訪れるお客様がたくさん見えていました。

旭川の家具関係の皆様も。

今度ゆっくりいらしてくださいね。

教室準備

今日は残っていたガーデン作業と、リース&スワッグ教室の準備でした。

スワッグはドライフラワーとフレッシュ材料からお選びいただきますが、ガーデナーたちが採取して作った多くのドライフラワーができていました。

すごく良くできています。

カラフルな花に混じり、シードヘッドも。

今回実施しなかったアナベルリースのキットも作ってありました。

私のワークショップの最大の特徴は大判振る舞いの豊富な材料にあります。

広い場所がなくて、ついにガーデンハウス前通路でセットを作る(笑

さっくり作ったスワッグ。

ワイヤー忘れて、時間がなかったので未完成ではありますが。

ちょっと大きすぎる(笑

庭から切った剪定枝も加えましたので、とにかくボリュミーに。

なお、教室ですが、

フレッシュリースは28日金曜日に残席2

スワッグは28日金曜日は空席あり29日は残席1

ご都合付きましたらどうぞ。

久しぶりの家仕事の日

九州からの買い物の一部(笑

笑わないで〜〜〜(一瞬見せるの躊躇った)

お茶、醤油、味噌、雑穀、、、そして生姜と柑橘類。

何せ生姜と柑橘がめちゃ安で。

そりゃ、買いますよ。

カレー作りに欠かせない生姜が高すぎて、足ぶみしていましたからね。

カレーのストックゼロにて、作らなくては。

しかし、、、いくら柑橘が安いと言っても、、、、送料が一個口3840円と激高というオチもありましたが(笑

このほか、友達から届いた冬直前の野菜を料理したいし、貴重なグラスフェッド(に近い)牛肉のスネ肉が手に入ったので、その料理など。

来週は今季最後の仕事、最後の請求書作り、12月に入り岩手東京と出張が続きますが、合間塗って明日明後日の二日間は家仕事としましょう。

 

 

 

 

カテゴリー
アーカイブ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です