風邪引きました。で、しばらく早朝起床を中止し、睡眠をとる努力をしました。
したがって、ブログを書く時間がありませんでした(涙)。
おかげさまで咳と声の枯れはありますが、体のだるさはなくなりました。今夜もう一晩8時間睡眠とれば、何とかなるかも。
さて、この1週間もめまぐるしい動きでした~。
22日月曜日午前までは仕事をして、東京の友人fumingご一行様を岩見沢でピックアップ。
ご一行様、どうしてもマウレに行きたいと嬉しいラブコールで、東京から1泊二日でやってきたのです。
ご一行様は早朝便で千歳に着き、レンタカーでノーザンホースパークのK’s Gardenと銀河庭園を見て3時に私と岩見沢で待ち合わせ。
一路マウレへと高速で向かいました。
田舎に高速不要論もありますが、高速のおかげでオホーツク海がとても近づいた感じがしますよぉー。もう高速なしでは考えられないかなぁ。
夕方日が落ちた時間帯(あまりに早く着いたので時間はヒミツ・・)にマウレに着き、まずはライトアップされた庭探索。念願の温泉&夕食&ホテルを楽しみました。
ここでは偶然ですがバラ講座でお世話になっている工藤さんご夫婦と一緒になりました。
土曜日の講座の時に「22日マウレに泊まるよ」と、おっしゃっていたので、知ってはいましたが~。
こうして、わいわいガヤガヤ楽しい夜を過ごし、ご一行様はさらに夜の星を見るツアーに。
あいにくのぼやけた夜だったそうですが、おそらく晴れた日は真っ暗な夜空が満点の星空になるのだと思います。
ほら、これがその星空ツアーの場所です。
さて、その後は旭川、東川方面へ。
オープンガーデンをしている東川のSさんの案内で、来年新たにオープンしてくださるというIさんの庭と今回の案内人元バスガイドSさんの庭を見せていただきました。

Iさんは旭川医大そばにある住宅地の庭。
庭を楽しむうちにもっと楽しみたいと、隣の敷地も買ってしまったということです。
二区画の庭は広さも十分あり、 楽しみがいがありそう~。
きれいに手を入れた素敵な庭でした。
さて、東川町に住む元バスガイドSさんの庭です。

想像していた庭は林の中か、山のふもとみたいな感じでしたが、全く違っていて、なんと広大な田んぼの真ん中。
田植えの時期は水の上に庭が浮かんでいるように見えるそうですよ~。
庭の中にはこんな素敵なサインもあって。
その後、北の住まい設計社に立ち寄り、イロイロお買い物。
東京からきたご一行様、この店の品揃えにビックリの様子でした。

夕暮れが早い秋の北海道を僅か一泊二日であっても、堪能した旅になったようです。
ご一行様は18時発の特急で旭川から千歳に向かい、最終便で帰路につきました。
ちなみにfumingは今年3回目の北海道。
前の2回はタイミングが合わず、同行できませんでしたが、やっと一を共に出来た楽しい旅でした。
うは~^^こんな記事になっちゃうとは~~^^う…
うは~^^こんな記事になっちゃうとは~~^^うれしい限りです♪
とても幸せな旅でしたよ。
たった1泊であれだけ堪能できたのは、しゃちょうの爆走?のおかげです^^
念願のマウレにも行くことができましたし、とても心地よい宿であり、温泉であり、星空ツアーであり・・・なんていうか、完全に脱日常、って感じで、大満足でした。
来年もまた遊びに行くと思うのでよろしく。
冬は・・・考えとくわ~スキーできない人間にとっての「冬の北海道」の楽しみ方を開発してくれたら行っちゃうかも~^^
旭川の I です。
旭川の I です。
先日はうちの庭にいらしていただいてありがとうございます!もうそれだけで感激でした~
庭を通じていろいろな方と知り合うことができて、庭は広い世界に通じる入口のような気がします。
来年にむけていろいろ構想を練っていますが、アドバイス参考にさせていただきます。ありがとうございました!
お身体お大事にしてください。
fumingさま
fumingさま
心穏やかな旅でしたね。
天気もギリギリ間に合ったし。
この後北海道は急に寒くなって、ついにストーブつけたよ。
早朝の事務所ではベンチコートはなせませーん。
冬近し~。
I 様
大勢でお邪魔してしまいました。
きれいに愛情かけて庭を楽しんでいる様子がよく分かりました。
来年のOGよろしくお願いしますね~。