旧ブログ

二つの講習会

昨日、忙しかったです。

深夜で終了できなかったパワーポイントは車の中でようやく完成(大汗)

午前中はスミカ(農薬と肥料のメーカーさん)の講習会。090225

園芸販売店スタッフ向けの講習会向けで、毎年行なわれていますが、今年もスタッフ3名と参加。

気持ちのわるーーいカイガラムシの話から始まりましたが、虫の習性も教えてもらい、なんだか面白かった~。

さて、私は中座し、会場の近いニッセイセミナーへ向かいました。

広くはない会場は80人ビシビシ。

090225_2 北国のガーデニングカレンダーという話で、年間管理の流れをざっとお話しました~。

パワーポイントを含め、資料作りも楽しかったです。

&園芸ファンが大勢いる!って、先日に続き、あらためて認識出来てすごくうれしかったです!

みなさん、熱心に聞いていただきありがとうございました。

セミナー後再びスミカの会場へ~。

終了直前の会場では昨日のメインゲスト関西で大活躍の園芸界のスター「トミー」富山昌克さんが、講演を終え、会場から出てくる皆さんを待っているところでした。

090225_3 ああ、トミーだ!

園芸誌や業界誌やHP上でお会いしたことしかありませんが、オーラにひかれ、自己紹介&記念写真!

売れてる人は発するオーラが違うって、感じました!

一番最初に会場から出てきた旭川の仕事仲間F野は開口一番「よかったわぁ~。さすがだわ。」と、大絶賛。

みなさん、満足気な顔をしていっらっしゃいました。

やはり、講演会や講習会は来てくれた人全員が満足するように、入念な準備と豊富な引き出しが必要だなって。

昨日のニッセイセミナーを受けた皆さん、満足していただけたか、ちょっぴり気になるところです。

さ、本日またまた岩見沢で種まき講習会。

その残した準備をしなくちゃ!

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. fuming より:

    トミーのブログを見ると、なんと北海道でデビュー…
    トミーのブログを見ると、なんと北海道でデビュー??(なんのだ?)を
    されているとか・・・

    http://blog.goo.ne.jp/stella78/e/af95939114937ef9ed9dc4e33f141496

    しゃちょうの顔もしっかりのってるよ~^^発見!

  2. 辻本 より:

    「北国のガーデニング」の本と「アイコ」無事到着…
    「北国のガーデニング」の本と「アイコ」無事到着しました。ありがとうございます。
    「北国のガーデニング」の本は、読み応えがありますね。今年、がんばって勉強します・・来年は、試験受けようかな?

  3. 社長@月形 より:

    fumingさま
    fumingさま
    ふふふ・・~
    ほんの数分、周囲に関係者数人しかいなかったので、二人きりでお話できました。
    この本にはえらく興味をもたれていてっ。
    持参していた本は私が散々使っているる本だったし、このあと使う予定があったのでお渡しできませんでした。
    「いいね~、このネーミング。南国のガーデニングとか関西のガーデニングじゃ、決まらないよね。北国って言う響き・・・」見たいなところでも、評価してくださいましたよ。
    そうか、このネーミングについては気がつかなかったぁって。
    さすが、トミーさんです。

    辻本さま
    受験者、530人超えですって!
    すごいですねー。
    札幌のご当地検定とはいえ、北海道全域から参加されていますから。
    多分、来年もあるのではないでしょうか。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です