旧ブログ

コテージスタッフ新年会

外は雪です。こうやって、毎日何となく降り積もるのがこの辺のいつもの雪の積もり方。

今年は平年並みに近づいたかなぁ~って。

出張から帰り、昨日はバタバタとしていました。

ハウスでは種まきが始まり、仕事はスタートです。

お正月気分は私的にはこの展示会まわりから吹っ飛びます。

100123

昨日はスタッフミィーティングを行い、その後経理スタッフMの強い希望?により、岩見沢の焼き鳥や「三船」に行きました。

スタートは3時半。お昼を飛ばして打ち合わせをし、腹ペコで入りました。

100123_1

これ、3時半ころの写真ですが、昼間っからビックリのにぎわいに経理スタッフMの驚きよう・・・・といったらありません。

昼間っから焼鳥&お酒は考えられないようで。。。

100123_2 100123_3

となりの美唄はこの焼鳥発祥の地ですが、やはり昼間からこのように混んでいるとか・・・しかも病院の薬袋とかもって。。

この時間帯は病院帰りや、ちょっとした用事を足しに街中へ出てきて、その帰りに焼鳥とビールを1杯みたいに楽しむのでしょうね。

駅前だし、バスセンターのまん前だし。

岩見沢も美唄も産炭地なので、その面影もあるのかなぁ・・・・と。

私たちも数少ないメニューの中から、モツ鍋と焼鳥のモツを注文しましたが、お腹一杯・・・・。

100123_4 100123_6 100123_7

レトロなざるに、全くお金がかかっていない串入れ、もちろんテーブルとかコップもリーズナブルでレトロなものばかり。100123_5

かなり郷愁をそそる店舗づくりで、この田舎臭さとおかねをかけていないところが安心感につながる?

たぶん、無駄が一つもなく、もーかっているとおもいますよ~。ほんと、かたーーーーい商売してるって、見習いたいですっ!

ま、いろんな面で気になるところもありますけど、そんなもん、かき消されるほどのパワーがありますね。

またまた食べ物ネタになってしまいましたが。

明日からはいよいよ京都横浜東京報告です。

これもまた食べ物ネタだけにならぬよう、気をつけます。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. 濱田 より:

    美唄の三船さんですか~
    美唄の三船さんですか~
    いってみます。もう一つ新年会の場所まかされてます。
    社長の食べ物ブログも結構、私の「食べ通レシピ」に載っていますよ。

    これから、鷹栖やまおくの犬ぞりさんのところにお客様おむかえで、明日は同じお客様と桜岡(上野ファームさんのちかく)で馬遊び体験です。その後旭川空港おくりとなります。

  2. くみ より:

    うぅぅん
    うぅぅん
    三船の焼鳥
    見てしまったぁぁ
    ( ̄▽ ̄;)

    眠れなくなるかも…

  3. 社長 より:

    濱田さま
    濱田さま
    ここ、岩見沢なんです。
    駅前なので、いっつも混んでいます。
    一人ぷら~っと行くとカウンターぐらいには座れるかもしれませんが、予約なしで入れたことありません。
    電話番号、教えますか?

    くみ様
    呼べばよかったね。
    昼間だったし。

  4. 濱田 より:

    社長
    社長
    ご面倒かけます。
    是非、電話番号を、調べればいいのにごめんなさい、お願いします。

    3人から4人になるのでお願いします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です