旧ブログ

吉谷桂子さんの講演

空知地域振興局(空知支庁)とRHSJ北海道地区ガーデニングクラブ共催の、吉谷桂子さんの講演、大好評で無事終了しました。

私は花そらネット(空知フラワーマスター連絡協議会)の一員として、また、RHSJの一員として、お手伝いをしました。100825_1

花の植え込みは花そらネット会員持ち寄りで会員が植え込みました。お見事!

100825_2 途中、画像トラブルがあり、シナリオがグチャグチャになっているにもかかわらず、ぶれることなくお話をしてくださいました。

この企画が出た当初からお手伝いしてきたので、花そらネット事務局の皆さんと共に、ホッとしたところでもあります。

100825_3 100825_4 100825_5 100825_6

後半は私のレクチャーでしたが、吉谷さんにも入っていただき、今度は距離もぐっと近づき、皆さんパワーとオーラを十分もらったことと思います。

今回一番大変だったのは、実践編レクチャーで使う苗の管理でした。

この暑さで予定していた苗がドンドンダメになり・・・。

でも、なんとか、ようやく、スタッフの努力で保つ事ができ、昨日に至りました。100825

講演の前にコテージガーデンで花苗物色中の吉谷さん。

荷物になるのにもって帰りたい!って、花苗をお買い求めいただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回のレクチャーに参加した人には分かる「河川敷にならないように」の植栽。

これで、北海道の景観がまた一歩良くなるって、思いたい!

まずは身近なところから景観力アップ!でがんばろうね。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. MORIHANA より:

    お早うございます。
    お早うございます。
    ようやく涼しくなってきましたね。

    トマトの記事、昨夕、ばたばたっとアップしました。
    シスターズの記事へのリンク、張ってあります。トマトイベントの告知も少し。
    当方、鋭意、イベント参加の足を捜しています。確保できたら、伺います。

  2. くみ より:

    昨日は楽しい一日を過ごさせていただきました
    昨日は楽しい一日を過ごさせていただきました

    好きな花を
    先着順で買って
    植えるのは駄目って

    ズバリです(涙)

    綺麗な写真も沢山見せてもらって
    いろんな話し聞けて
    ホントに良かったです
    今の携帯の待受は
    昨日の会場のお花です

  3. 社長 より:

    MORIHANAさま
    MORIHANAさま
    アップ、ありがとう!
    写真はさすがです~。
    北村光世さんのメールによると、あの大きいトマト、スライスして、オリーブオイル少し大目にかけて、美味しい塩振ったらとても美味しかったとのこと。
    日曜、待っています!

    くみ様
    来てくれて、ありがとう。
    外で会うと、別人のように見えました~。
    また、どこかでね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です