旧ブログ

トマト情報9月5日現在

昨日、月形で新規就農した川村君がコテージに私の様子を心配してきてくれました。

「大丈夫ですかぁ~」って。

あまりにも私が普通のなので、ちょっとびっくりした様子で^_^;

元気すぎているというわけでもなく、まあ、普通なんですけど、どうも元気に見えるらしい。

さて、その川村君。

コテージの余った苗をたくさんもらってもらいまして。。。。

育てたものがどんどんできている~とのことです。

特に「サンマルツァーノ!」

月形新鮮組の一員としてホクレンのもぎたて市にも出しているのですが、桃太郎は売れても、サンマルは売れないのだそうです(・.・;)

そう、そうなんです。サンマルの価値を分かっていただくには、説明のないところでの販売は難しいのです。

なので、新規就農を応援するよっプロジェクトということで、コテージではあまり採れないサンマルツァーノをこのブログと通じて販売することにしました。

値段は同じく1キロ750円。

イチゴのハコ×1で、1875円。

箱単位でも、キロ単位でも受け付けます。

サンマルツァーノは水分がすくなので、ソースを作るときの詰めの時間が全く違います。

一度作る価値あり!

また赤系トマトなので、色が鮮やか~(ちなみに桃太郎はピンク系)

送料は同じく佐川で1コ口北海道500円、本州1050円、四国九州1250円、クール300円、代引き手数料315円または420円。クロネコは別料金。

引き続き、四姉妹、ミニ、ミディミックス、大玉もありますので、よろしくねっ。

120905_2

120905_3

秋の庭。

フェンスが壊れて、つかまるところがなくなったセンニンソウ。

いろんなところにつかまって咲いています。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. 岡内 より:

    トマト めちゃくちゃ 美味しかったですo(^-^)o
    トマト めちゃくちゃ 美味しかったですo(^-^)o

    いいなー 野菜いっぱい 花いっぱい[E:clover]

    野菜 大好きの私にとって羨ましい限りです!

    んー 羨ましい(゜▽゜)

    あっ 今日 1ヶ月検診でした。 入浴許可おりました! 温泉いくぞー(^O^)/
    でも まだまだ通院ありですf^_^;

  2. りり より:

    サンマルツァーノ!
    サンマルツァーノ!
    フライパンで野菜炒め感覚で美味しいトマトソースが出来上がりなんですよね~。
    トマトイベントではかならず買うぞ!
    と決めてましたが、もう手に入るんですね。
    ほしいな、ほしいな~。

  3. hana より:

    とっても 美味しそうなトマトですね!
    とっても 美味しそうなトマトですね!
    ガブっとかぶりつきたいです!

    お庭のアナベル とっても綺麗なグリーンですね。
    今年は我が家のアナベルもかつてないほど 美しいグリーンですよ。
    雨が少なかったせいでしょうか?
    去年のブログで アナベルのドライリースを作っている記事を拝見しました。
    私も今年は リース作りに挑戦したいと思っています。
    是非 刈取りの時はブログにアップして下さいね。
    私も そのタイミングで 刈取り そしてリースを作成したいと思っています♪

  4. しゃちょう より:

    岡内さま
    岡内さま
    入浴許可!よかったねぇ~。
    が、しかし、通院!!
    それは、、、、(*_*)心配。

    りり様
    さっそく、昨日、かわむら第一便が届きました。
    いい感じで育っていますよ。
    かわむら君のおかげで、今まで以上に供給できそう(*^_^*)
    やっぱ、サンマルはほかのトマトとはまるで違いますね。

    hanaさま
    アナベル、この様にグリーンになったら刈り取りOKですが、私的にはもう少し気温が下がった9月末から10月にかけてがよいかと思います。
    花びらから水分が幾分抜けた時です。

hana へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です