旧ブログ

片づけ

昨夜は夫も長女も留守だったので、二階の片づけをしました。

今回のリノベの目的は断熱の強化とカビの退治です。

なので、内装は大丈夫なところもすべて新しくしました。

間取りは基本的には変えませんでしたが、階段の位置を変えた、集合煙突を壊したということで、自動的にリノベになった場所もできまして。

一番大きく変わったのは納戸を大きくしたことです。

ここには子供が置いていったもの、思い出のもの、季節のもの、寝具、などありとあらゆるものが放りこまれそうな気配ですが。。。まずは本です。

131207_1

本は買って手元に置きたい人と、借りてドンドン手放す人がいるかと思うのですが、私は間違いなく前者です^_^; ついでにわたしの母も娘も^_^;

131207_2

131207_3

こういった本、どうしましょ。

子供の本、ものすごくあるんです。写真はほんの一部。

ちなみに現在家には花庭関係の本はおいていません。

それらは今の事務所と旧店舗事務所に山ほど積まれていて我が家には持ち込み禁止にしているんです。

雑誌、本、絵本、マンガなどありとあらゆるジャンルのものが、ちょっとしたライブラリーなみの我が家。。。(+_+)

この際だから処分っ。。。て、できないですね、これだけは。

その他、どうしよう。。って考え込むものも出てきまして。

今日明日はしなければならない仕事を終えたら、それら家の片づけをします。

どうしよう。。。って思っている私なりの昔のお宝の話はまた明日ってことで。

131207_5

梅木家リノベ。

あと一歩でフィニッシュです。

この後自分スタイルにカスタマイズしていくという作業があります。

たとえはカーテン。

まだ、この通りついていません。

ここはしっかり考えないとと、お正月の宿題にしています。

オーダーカーテンはメチャ高いイメージがあるので、お気に入りの布を見つけ出して、自分で作りたい。。。。

そう、このお正月だけがそのチャンス!!!なのです。

布だけは質感とかもあるからネットでは選ぶことができないなぁ。。。。って、思ってもいまして、東京まで探しに行くことを視野に入れてただ今思案中。

が、しかし、この状態は国道側から丸見えなので、「早く早く~何でもいいから」の大合唱を抑えて、納得いくカーテンをつけようと考えている次第です。

ってことで、ここで皆さんのお知恵拝借ですが、みなさんの家のカーテンってどうしていますか?またはどうしました?参考までに教えてもらいたいなぁ。。。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. ヒルズ・W より:

    ご存じとは思いますが、8日(日)まで当別ふれあい…
    ご存じとは思いますが、8日(日)まで当別ふれあい倉庫で10時~5時 『ウイリアム・モリス/美しい自然の壁紙とファブリック展』を開催中。吉谷桂子さんも関係。企画協力は東京マナートレーディングです。すばらしい作品のファブリックに心を癒されました。

  2. おはようございます。先日は苗ありがととうござい…
    おはようございます。先日は苗ありがととうございます!
    1枚目の写真、びっくりです。我が家の子供の本とほぼ、同じラインナップ!引っ越した時に一番、手放せなかったのも本です。さらに、梅木さん宅とほぼ同時期にリフォームしてたんです。カーテンと壁紙にはこだわりました~。本日拙ブログにカーテンのこと、書こうかな。実はネタ切れで更新滞り中なので。。。

  3. 泉 久枝 より:

    カーテン選びすみましたか?とても楽しい分野です…
    カーテン選びすみましたか?とても楽しい分野ですが、飽きずに楽しめる、そして窓が大きいので壁紙を選ぶ時の感覚でもよいのではないでしょうか?
    ロールカーテンにすると日焼けしたり、埃がたまらず、要らないときはじゃまにならず、すっきりしています。我が家のは遮光
    ではないので、夜、外から見ると、がらが透けてみえて楽しいです。日中日差しの強い時、人どうりの多いときは目隠しにレースのカーテンを中間に下げております。
    メーカーはワコールです。ウイリアム・モリスは来客時のみソファーカバーで我慢して普段は猫たちの安眠の場になっています。残り少ない2013年新居で良いお年を。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です