旧ブログ

トマトイベント!

昨日は片づけを終了した午後から店を閉め、私も完全オフの日曜日となりました。
日差し振りの半日休暇。
・・・といおうか、プライベートで出かける時以外、つまり何も予定のない休みは半日といえどもお正月以来の私(*^_^*)
残す後半戦に向けて心と体を休めたのでした(といっても昼寝をしたわけではありませんが^_^;)
140907_1

さあ、入場です。
皆さま遠いところからようこそ。
遠くは十勝、常呂からもいらっしゃいました。
抽選券を見ますと、旭川方面の方も多かったようで。
140907_3

最初に皆さんが向かったのはやはりここ。
トマトの食べくらべ。
お皿が156枚並びました。
140907_2

昨年の倍の種類=量です。
それでも今までは最後は残ったのですが、今年はすべて食べきりました^_^;
皆さんの感想聞く暇もなかったのですが、いかがだったでしょうか。
すごく変わった食感のものもあり、驚かれた方も多かったかと思います。
一つ言えることはトマトの木で熟してるものを採っているのと、青どり*つまりまだ完全に熟していないところで採ったものでは同じ品種でもまるで味が違うという事なんです。
なので、遠方から送ってもらったものはどうしても青どりになりますし、採取する人の感覚でタイミングが違ってくるので、、、、、
微妙ですね。
今回は156皿並びましたが、もしかして最後のゴタゴタでチェックできなかったんですが、重なっているものもありそうなのですが、最低150品種は並んだかと思います。
予定数がすべてできていれば180品種が並ぶはずだったのですが。
140907_4

滞在時間を長くとってもらい、一日楽しんでもらおうと企画した今回。
お客様の数は昨年と同じくらいだったかと思いますが、最後まで楽しんでいただいた方は多かったように思えます。
140907_7

140907_8

140907_9

140907_10

140907_11

140907_12_2

みなさん。
ありがとうございました。
フェイスブックには参加された多くの皆様がアップしてくださいました。
参加された方、感想などメッセージをいただけたらうれしいなぁ~と。
今後の励みになりますので、よろしくお願いいたします。
さあ、今日も一日スタートしましょう~~

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. ヒルズW より:

    インゲンのもぎ取りで主人ご機嫌!
    インゲンのもぎ取りで主人ご機嫌!
    大変楽しく収穫。本当に柔らかく、甘く、おっしゃるようにアスパラの様で大いに気に入りました!! 又、セレクトされたお店は夫々にインパクトが有りました。
    植物自由区の片山さんにあの「シシリンチウム・ストリアタム」リクエスト。応えて下さいました!!

  2. りり より:

    お疲れ様でした。
    お疲れ様でした。
    真っ先に、大好きなインゲンもぎ取りに行きました。
    欲張って実が入り過ぎかなぁ?というのを採ってきたのですが、柔らかくて美味しかったです!
    トマトもたくさん食べたし、カボチャスープは甘いのかと思いきやスパイシーで驚きのおいしさで大満足でした。
    豪華なダリアのアレンジも持って帰れて、最高の一日でした。
    ありがとうございました!
    宮崎店長の多肉植物寄植えデモを見て、すっかりその気になって、日曜日に百合が原に買出しに行ってしまいました。

  3. 片山陽介@植物自由区 より:

    トマトイベントの様子と感想、綴ってみました!
    トマトイベントの様子と感想、綴ってみました!
    とても感動的なイベントです。本当に素晴らしい!
    また来年参加できるよう、しっかり稼ぎます!
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=357968914378154&id=100004951442836

  4. この日、集められたトマトの品種、150品種ほど!
    この日、集められたトマトの品種、150品種ほど!
    1回でこんなにたくさんの品種を見る機会は、ボクも始めて!興奮しました。
    勢いで撮影した個別写真です。

  5. shu より:

    トマトイベント満喫させていただきました(≧▽≦)
    トマトイベント満喫させていただきました(≧▽≦)
    スタッフの方もゲストの方も皆さん笑顔で、すごく雰囲気のいいお祭りだと思います。
    あっという間に4時間過ぎちゃった感じです。
    写真も載せていただいて最高!ヽ(^o^)丿

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です