トークショー@蔦屋書店江別
そろそろ準備を、と思っています。
トークショー形式ですので、ファシリテーターの林美香子さんに身を委ねる形の今回。
今夜はリモートで打ち合わせをします。

(注・これは写真なのでここの絵からは申し込めません)
8月16日午前午後の二回の予定ですが、まだ空席がある様です。
申し込みはwebサイトだけですので、もし苦手な人がいらっしゃるなら、こちらのコメント欄でも受付いたします。
今から許可制にいしますので(皆様には見えないで、私だけに見える形にいたします)、遠慮なく申し込んでください。
また、当日はインスタライブを予定する予定の様です(次男のアカウントで)
@Kitaguni_Kurshi
Kuro-北国の暮らし-スピンオフ
もし何か聞きたいことがありましたら、コメント欄に入れていただければ、参考にさせていただきます。
当日は撮影の裏側(NG集?)などがあるかも、、、、(笑
ブルーベリー狩り
一旦は子ども園、学童保育に行った孫1、2ですが、呼び戻して出かけることにしました。
何せ、なかなか忙しい孫たち、そして私。

去年は素直に大喜びで、戦力になった孫2ですが、自我が目覚めて一筋縄では行かなくなってただいまウルトラマン命(笑

その分孫1はお姉ちゃんで、話が通じる小学校2年生。

花茶ではもちろんピッザを頼んで、出来上がりまで見学。

孫たち1.9キロ、私2.2キロ。
大量購入しました〜〜。もちろん冷凍にして、これから毎日スムージーでいただきますよ。
エントランス
本当はここからこそやらねばの道路沿い入り口ですが。
手強い奴が相手ということもあり、ついつい草を刈るだけのエリアにな成り果てて。
今年は頼むタイミングを逃してこの通り。

せっかく石を配置したのに、下地の処理をしていなかったため、、、生えてくるのはヨシ、キクイモ、セイタカアワダチソウ、アスターの仲間、そしてドクダミ、スギナ。
そう、やばい奴ばかりなのです(笑

ヨシとセイタカアワダチソウは流石にカッコ悪いから、これだけでも抜こうと、始めましたが、、、結局、ドクダミ、スギナを残して抜きましたわ。やり出したら止まらない。

いつもは刈り払いでザクザクやってもらうのですが、雨上がりを利用して、抜けるものは抜きました。
なので残渣を片付けに当たり、厄介な根は分別。


抜いた残渣で長いものは50センチくらいにカットして、目立たない所に積み上げておきました(本当はこういうところこそバイオネストが欲しい)
ガッチリしたアスクレピアスやヨシは方向揃えて、仮置き。
お盆前に一回チッパーを動かそうと思っていますので、その時にこの場で粉砕=土に戻す予定。


ここが、いいね〜っていう空間に変えることができるかどうか。
俄然ファイトが湧いてきた今朝の作業でした。
背の高い草たちと格闘していたら、ドクダミやスギナが可愛い相手に思えてきたというのは負け惜しみ?(笑
頑張りましょう。